
親の介護にお金がかかりそうで憂鬱です…吐き出しです。一人暮らしの父が…
親の介護にお金がかかりそうで憂鬱です…
吐き出しです。
一人暮らしの父が要介護2となり、
いよいよ施設へ入ることになりそうです。
父は年金月12万、貯金200万ほど。
先日、施設の見学に何件か行きましたが、
やはり年金12万に収まる施設はなかなかなく、
どこも月14万くらいにはなってしまいそうでした。
年金で足りない部分は父の貯金から出しますが、
それも尽きたら?
生活保護とか受けられるんですか?
と聞いたら、
年金12万あったら生保は無理。
月数万なら家族が援助してるパターンがほとんど。
と言われ、この先一体いつまで、
いくら援助すればいいのか
先も見えないし、不安で仕方ありません。
じゃあ今後介護度が上がって月17万とかになったら、
うちが毎月5万払うってことですか?
と聞いたら、
まあそうですねーと。
親がお金を貯めてないばっかりに
うちまで貧乏になるのかと思うと
なんか虚しい。
子供の頃から家が貧乏で我慢の連続だったのに
今度は親の介護費のために…
もう笑うしかない。
親がお金持ってる人が羨ましい。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

れ♡
我が家も義母の介護費を払ってます。
うちの旦那は3人兄弟なので、兄弟でわっています💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何だかんだ兄弟で分担して支える感じになりますよね…
うちも兄がいるので、2人で分担しようという話はしてあります。
でも、ぶっちゃけ自業自得な理由でお金ない親なので、親の怠けた分を私達が補填するのかーーと思うと溜め息しか出ないです😔
義母さんはシングルとかなんですかね?
れ♡
義母はシングルではないですが、お金のない家なので義父1人では払えないようです😢
介護ってお金がかかるしいろいろ大変ですよね😭
義母は余命がある病気とかではないのでいつまで介護費を払い続けないといけないのかなぁとか思ってしまいます😣
はじめてのママリ🔰
ほんと大変ですよね😔
うちの父も大きな病気とかはないので、一体あと何年?何十年生きるのか分からず、先が見えない不安が大きいです💦
しかも父だけでなく母もいずれは介護が必要になると思うと😭