※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の改名について悩んでいる方へ、改名の経験を共有します。名前に違和感を感じた私は、息子の名前を改名し、心の重荷が軽くなりました。改名には特別な理由がなくても良いと思います。悩んでいる方の参考になれば幸いです。

【子供の改名について悩んでいる方へ】
ママリを見ていますと、お子さんの改名を悩んでる方が意外と多くいます。

当時ママリでも少しこちらで質問させてもらったりしたので、恩返しの気持ちで、経験談をお話しようかとこのトピックを立てました。

名前がどうしても気になって呼べない、周りの人は分かってくれづらいですよね、母の私だけ呼べるようになれば丸くおさまるのに、、でも名前って、子育ての全てのスタート地点です。そのことばかり頭から離れず、育児をしているようでしていない、そんな気持ちでした。

私は息子の名前を改名しました。
一歳になる前です。
改名して、本当に本当に良かったです。
やっと、時計が動き出した感じがします。
改名してなかったらと思うと、あのまま、自分が呼ぶとき、家族がよぶ時にひっかかり続け、隠れるように名前を呼ぶ、そんな毎日だったかなと思うと、怖いです。

人によるものだと思いますが、大抵の方が出産の時の思い出って忘れませんよね。例えば、出産前後に起きた夫への小さな恨みは一生忘れないなど聞きますが(笑)、その時感じたリアルな気持ちって残りやすいのかなって思います。それと同じで、子供に名前をつけた後、違和感を感じるなら、その気持ちって、端から見たら理解されづらいことでも、母親にとってはすごく大きなことで、頭から離しがたいのかなって感じます。


改名はもっと社会通念上しっかりした理由が無いとダメ、そんなことありません。
ちなみに、改名前の名前はキラキラでもなく、普通の名前です。どうしても引っかかることがあり、響きも漢字も全く違う普通の名前に変えました。


私は改名して良かったです、母親のエゴだと何度も悩みました。けれど母親の悩みが解決して笑顔で子育てできるようになる、それが子供への罪滅ぼしだと思って、今はとっても明るく生きてます。新しい名前で呼べる毎日がすっごく幸せです。

いま、もし悩んでる方がいたら、周りであまり分かってくれる方や相談しづらいかと思うので、誰かの参考になれたらいいな、と思い、ここに残しました!

長文失礼しました。

コメント

はな🔰

改名は、よほどの事情でないと裁判所が許可してくれない事だと思ってました!一般的に普通の名前から、普通の名前に改名ってできるパターンもあるんですね。

私は子どもの名前改名したくありませんが、それで悩んでる友達がいます。
一部の人にとって某事件を連想される名前ですが、改名できなかったと言っていました。

差し支えなければ、申し立て理由のところ教えていただけますでしょうか?

はじめてのママリ🔰

改名で悩んでいるものです。
生後2ヶ月の子がいます。

現在、改名に明るい司法書士さんに相談を済ませ、資料を集めているところです。

司法書士さんには「新しい名前で本当に良いと思ったらすすめましょう。1回改名したらほぼ戻せないので。」と言われ、資料集めはしつつも積極的に動けないところです。

ただ上の子たちの反発が凄く「変えたくない。」「なんで変えるの?」と言われます。
私も最後の候補で「この響きは可愛すぎるかな?」と思い、取り下げ今の名前にしたのですが、響きは好きですが、漢字が非常に引っかかり続けてます。

改名をしようと思ったのはいつですか?
改名後の名前はすぐ決められましたか?
資料はどのようなものを集めましたか?
宜しければ教えてほしいです。