
コメント

はじめてのママリ🔰
発語が0ということですか?🤔
はじめてのママリ🔰
発語が0ということですか?🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
子供と学年が違う苦手ママがいます。仲良いママが苦手ママを誘うため、何回か交流してますがハッキリ言って苦手ママが来るなら行きたくないです。大規模保育園に転園し離れたのですが、苦手ママが来年同じ保育園を希望す…
娘が可愛すぎて愛おしすぎて、どんどん成長していく姿に心が追いつけません〜😂😭 ついこの前産まれたと思ったのにあっという間に1才に、、 できることもたくさん増えて、最近はワンワンを言えるようになったりママよりパパ…
旦那のいとこの夫婦に小学生と保育園がいます。 関東から4時間くらいかけて帰省して来た際に 生後6ヶ月になる子供を会わせても大丈夫でしょうか? 保育園や小学生だと色々な風邪や感染症が流行っていると思い、私自身もそ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自宅のみです!
保育園 療育 お話しないです
はじめてのママリ🔰
B2とは軽度ですかね?🤔
市町村によって違いますが、息子は中度で支援学級に通ってます!
支援学校を進められましたが支援学級の方が伸びると思い支援学級を選択しました。
1年生の1学期は人見知りもあり中々馴染めなかったですが次第に言葉も出てきてかなりの刺激貰って帰ってきます!
そのおかげか言葉も増えて周りの子より遅いですが毎日が楽しめてます!
勉強も交流級とも学ぶ時間があるのである意味刺激貰えてます!
はじめてのママリ🔰
軽度です!!
そうなんですね💦
支援学校にしなかった理由はありますか?差し支えなければ教えてください😓
はじめてのママリ🔰
支援学校もいいとは思いますがやはり息子よりできる子が上に居ないと刺激にならないのかな?と思ってです。
見学した際、複重クラスと知的で分かれてましたが重度の子が多い感じに思いました。
学校によっても割合違うと思いますが…
そういうのをみると上に伸ばすには支援学級なのかな?と思いました。
もしダメなら支援学校に転校でもいいとは思って入学しましたよ✨