
初産で計画無痛にしようか迷っています。明後日の検診までに決めなけれ…
初産で計画無痛にしようか迷っています。
明後日の検診までに決めなければなりません。
無痛教室(無痛分娩の流れや使う薬剤の種類などの説明)は受けました。
ですが心配な点として、
・麻酔専門家医がいない、麻酔の資格?を取った院長一人だけが麻酔できて、当日も院長が麻酔を行う
・麻酔の刺し直し率が通常と比べて高いという口コミを見た。
通常9%のところが15%と言われたとのこと。
があります。
多分明後日の検診で無痛分娩のことをまた決めないといけないのですが、その際に無痛分娩の事故は今までどれくらい起こったのか?という質問はしていいと思いますか?
これ聞かれたら怒る医師もいますかね。
検診してくれる先生がその麻酔できる院長なので、直接本人に聞くことになります…。めっちゃ気まずいです。
- 山本(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ
気になることは遠慮なく聞くべきだと思います!
説明の時に病院側からどう言う副作用?副反応?があったりこんな事故があったというのは私の病院では説明が先にありました!
そして当日、麻酔の刺し直ししました💧

はじめてのママリ🔰
聞くのいいと思います!
私も麻酔科医の居ない産院で2回無痛やってます!
1人目は刺し直しはなかったけど麻酔
追加して産後すぐ嘔吐してました😂
2人目は何にもなく終わりました!
-
山本
同じ境遇の方からの回答励みになります!ありがとうございます🥰
麻酔すると気持ち悪くなるとか痒くなるとか副作用が出る方多いみたいですね…お疲れ様でした😭- 1時間前
山本
刺し直しって割とあることなんですね…大変でしたね、お疲れ様でした😭
最初に隠さずに事故の説明してくれるのはありがたいですね!