※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自閉症の娘の寝かしつけに苦労しています。毎晩1時間半かかり、精神科の先生に相談した結果、リズムを整えるように言われましたが、改善されません。睡眠薬を処方してもらえるか不安です。経験者の意見を求めています。

自閉症の娘の睡眠について


自閉症の娘が幼い頃から本当に寝入り?が悪くて
毎日寝かしつけに1時間半かかります
昔は昼寝があったので3時間かかってました
いまは年長なので昼寝はありません。

精神科の先生に寝ないことを相談したら
リズムができてないからと言われて
それから毎日8時に寝かせるようにしてたのですがどうしても1時間半はかかります。
私も疲れてきて半年くらいたったくらいから
9時までに寝室へ行くに変えました
そしたら寝るのは10時半になりました、、、。

もう一年近く同じ生活をしているのに
本当に寝ません

睡眠薬がほしいくらい、、、

精神科の先生に睡眠薬ってだしてもらえるんですかね?

毎日毎日寝る前に喋り続けます
静かにしてって言っても
頭で色々考えちゃうみたいで
寝られない寝られないとうるさいです

日中はパニックもあるし
私も疲れるし、ゆっくりしたい😭

先生にダメって言われたらどうしよう、、
こんくらいじゃ睡眠薬は出してもらえないですかね、、

経験ある方、ご意見待ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはこれを6分の1くらいに切って寝る前に食べさせるときありました🤔

  • ママリ

    ママリ

    無知ですみません
    それって処方されるものですか?
    ネットで買うもの?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    iHerbって海外のサプリや食品が売ってるサイトで買いました❗️

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!!

    • 9月1日
バナナ🔰

息子(ASDとAD/HD)は3歳半で診断ついた時からメラトベル処方してもらってます。
入眠困難と途中覚醒があります。
メラトベルは睡眠薬ではなく、入眠剤になります。
ただどの程度で処方してもらえるかは担当医が決めるので、とりあえず1度ご相談されてみてもいいと思います。
メラトベルがダメなら興奮を抑える漢方もあります。が、めちゃくちゃ臭くて苦いのでオススメはしません💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!!

    メラドベル飲むと入眠早くなりますか??😭

    • 9月1日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちも入眠まで早くて2時間とか3時間とかデフォだったんですが、メラトベルを服用するようになってからは15分くらい、長くても30分以内には寝着くようになりましたよ。
    朝までぐっすりです。

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    ええ!!すごい!!!!
    私も先生に聞いてみます😭
    ありがとうございました!😭

    • 9月2日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    グットアンサーありがとうございます😊

    お薬の処方はホント先生によって変わるので「本当に困ってます💦」アピールした方がいいですよ。
    入眠が遅くなって朝起きられないとか“日中の生活にも支障が出ちゃっているレベル”だと出してもらえるかもです。
    寝つきが悪いだけだと難しい場合もあるので少し大袈裟に伝えてもいいかもです。
    息子の担当医はメラトベルは依存性もないから安心して使ってくれて大丈夫と言ってました。

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    大袈裟にいいます!笑
    でも実際困ってて
    多分子供自身も寝られやんくてしんどい感じなんで、、、
    アドバイスありがとうございます!😭

    • 9月2日
3kidsma

入眠改善薬のメラトベルを処方してもらうのはどうですか?
たしか、6歳から飲めたはずです。保険適用だと思います!

うちにもASDの子います。

毎月クリニックで診察してもらう時に、睡眠について聞かれるので、
もし寝付き悪くなったりしたらお薬ありますか?と聞いたら上記の薬を教えてもらいましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    ああああ!!😭😭😭
    有益な情報ありがとうございます😭😭😭
    明日行くので相談してみます😭😭😭
    ちなみにお子さんの寝つきはどうですか??

    • 9月1日
  • 3kidsma

    3kidsma

    病院では、何でも分からないことや不安なこと話してみるといいと思います。

    うちは寝つきは良くて、寝室行けば10分以内には寝ます。
    朝まで起きることはないです。

    眠れないのは、本人も辛いし親も辛いですよね。

    同じ放ディのママさんは
    1時間おきに起きてくる とか
    23時ならないと寝ないとか
    良く話してます💦

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    なんか先生結構ハキハキいう人で
    負けちゃって、、笑笑

    明日は勝つぞ!笑笑

    10分以内は裏やましい!!😭😭
    同じ自閉症でも違うものですね、、

    放デイの方達の話めちゃくちゃわかる!!!
    語りたいです!!笑笑

    • 9月1日
  • 3kidsma

    3kidsma

    先生に話しにくかったら看護師さんにでもいいと思います。
    頑張ってください🫡

    その子によって様々ですよね。

    そのママさん、、
    1時間おきなんて、新生児より寝ないよー😂ワハハって話してました。

    • 9月1日