※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2の娘が虫に対して極度の恐怖を抱いており、行動範囲が狭まり、学校にも行きたがらない状況について相談したいです。どう対処すれば良いでしょうか。

小2女子、asdグレーですが
最近さらに手を焼いてます
ここ一年くらいでかなり虫が怖くなりました
苦手とかじゃないです、遭遇したらパニック。
すこしでも可能性のあるところには絶対に行かないし、
行動範囲がかなり狭くなりました
絶対に外では遊ばなくなり、家の玄関から🚗までの距離徒歩3秒でも怖がり
抱っこか先に車のドアをあけて、といいます
学校の体育も外だと怖がるようになり
行きたくないと泣いています
もう疲れました
どうしたらいいかわかりません
見学といっても
見学する場所に虫はいるので嫌だと言います
すぐそこのゴミ捨てでさえ
留守番怖がるようになり
なにもできません
もともと不登校ぎみでしたが
虫でさらに拍車かかってます
もう全部投げ出したい何でこんなに苦しまないといけないの娘もだけど私も。

コメント

ドレミファ♪

強迫性障害など二次障害になってるかもしれないですね
ASDの息子がいますが不安が強かったりします
予期せぬ事が苦手で基本ビビリ
療育いったり母親が適当なのでなんとかギリギリ生きてます😅
児童精神科などいってますか?
うちは飲んでないですが不安を落ち着かせるためのおくすりもあると思います