
現在0歳児の娘の育児休暇中です。小2の娘もいるのですが、放課後に友達…
現在0歳児の娘の育児休暇中です。小2の娘もいるのですが、放課後に友達が家に遊びに来たいと言っていると言ってきました。娘は、「今日遊ぼうって言われたけど、急に言われてもお母さんに聞かないといけないから」と言ったら、じゃあ明日は?と聞かれ、お母さんに聞いてみると娘は言ったそうです。0歳児の娘の授乳もあるし、お昼寝も後追いもあり、その子の世話で手いっぱいなので、家に来て欲しくないので家では遊べないと言ってと娘に言いました。すると娘はとても悲しそうにします。娘はその友達の子が大好きです。娘の悲しそうな姿を見ると私はひどい母親なのかと思ってしまい落ち込みます。でも私は過去にその子が家に来てくれた時もかなり疲れたのでもう来て欲しくないし、遊ぶならせめて外で遊んでほしいです。しかし、この猛暑で遊ばすのもできないし…。皆さんならどう思うか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

momo
遊ぼうって言われるなら
そのお友達のお家は無理なの?って
思いますね😅

初めてのママリ🔰
1つ下の一年生の女の子います。基本的にお互い家で遊ぶのはまだ無しにしてます。(仲良しのお友達親子がいますがその親子のみは今の所OK)
向こうの家に招かれたら、こちらの家にもいつかは招かなければいけないと思ってるので、基本相手の家にも今の所は行かせてないです💦
どうしてもというなら、親御さんと連絡を取って外で会う(涼しいモールなど)とかですかね🤔
コメント