
生後1ヶ月の子どもを育てている初ママです。日々の子育てに疲弊してい…
生後1ヶ月の子どもを育てている初ママです。
日々の子育てに疲弊しています。
子どもは凄く可愛いのですが、抱っこじゃないと寝てくれず、夜中から夕方までずっと抱っこです。ベッドに置くと泣いてしまいます。
何をしてもずっと泣いている様子や声を聞くと「なんで、、」となってしまい精神的体力的にやられてしまいます。
毎日1〜2時間ほどの睡眠です。
夫は朝早くから次の日の朝まで仕事をしていることが多く、基本的にワンオペ育児です。
先程、私が疲弊している様子を見て「ノイローゼになってんじゃん」「もっと適当にやればいいのに」「そんな頑張ることじゃないよ」と言われました。
もっと気を抜ければ良いのですが、元々の性格上、自分がやらないと、、と思ってしまい物事の手を抜くことができないタイプです。
それを夫は理解してくれているはずなのですが、言われて凄く悲しくなりました。
もっと気を抜いて楽しく育児をしたいです。
皆様は日々の育児、どう乗り越えていますか?
- 干し芋(生後1ヶ月)

晴日ママ
1人目の時に産後うつ経験してますー!
ある日突然このままでは私が倒れる、そうなったらこの子は最悪死ぬって思ったら
いい加減な育児ができるようになりました笑
そう思ったのも生後半年とかでしたが😅

はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です。
新生児期は睡眠不足で大変ですよね…
旦那さん休みの日に数時間みてくれないですか?
あとは私は産後ケアを利用して休ませてもらっていました!
コメント