※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
ココロ・悩み

一年生の息子が下校中迷子になっていました。新学期今日から歩いて帰っ…

一年生の息子が下校中迷子になっていました。
新学期今日から歩いて帰ってくるはずでした。
今までは産休のため学童でした。
じーじが学校に迎えに行きましたが下校時間より早まっていて先に息子が違う地区に混ざって帰ってきました。
同じ地区の子たちもいますが見つからなくてなくて一緒に帰ってきたそうです。
朝は集団登校で毎日歩いていました。
息子は迷子になったことも、道が違うことも気づいていなかったです。
GPSで確認し迎えにいきました。

明日からは、下校時間より早く迎えにいきGPSを確認しっかり確認します。
子供にはもし一緒に帰る子がわからないなら、学校で待っているように伝えます。

他に何か対策あれば教えて下さい。

コメント

ままり

道が違うことに気が付かなかった
とのことなので、お休みの日や、可能な時に通学路を家族等と一緒に歩いて「ここに〇〇があるんだね」とか覚えておくのはいかがでしょうか?
下校は集団下校では無いということでしょうか?
近所の子を覚えるというのも良いかもしれませんね😊

  • me

    me

    よく話を聞いたら道が違うことには気づいていたそうですが、同じクラスの子についていったそうです。
    下校は集団下校ではないです。
    近所の子を覚えていますが、見つからなかったそうです。
    早めに迎えに行き、休みの日に通学路を何度か歩きます!
    ありがとうございます!

    • 32分前
まろん

我が子は入学当初、登校中に行方不明となり学校から電話がありました^^;

・迷子になったこと
・学校までお迎えに行くこと
連絡帳に書きました🙂

  • me

    me

    ありがとうございます!
    そうだったんですね、、行方不明になることありえますもんね。。
    学校には連絡しないつもりでしたが、一応報告で連絡帳に入力します!

    • 29分前