※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDグレーって基本様子見になるんでしょうか?年長娘がADHDグレーだと、…

ADHDグレーって基本様子見になるんでしょうか?
年長娘がADHDグレーだと、私が勝手に思っています‼️

自宅では視覚優位で気が散りやすく、何回も言われてやる。
逆に興味ある事はすぐやりたい!って感じです。
また、お友達に自分の話したい事を話しがちだったりして、空気読めないなーとも思います。(これは、一人っ子なのもあるかも)

幼稚園の面談で先生に聞いたところ、やはり気になるものがあるとそちらを見てポーっとする時がある、と。
あと、興味ない話だとたまに聞いてなくて、『やべ!』って感じで周りに合わせてます〜笑
と。
でも、声がけするときちんとやるし、こだわりや多動もないし集団生活はできているため発達は気にならない。との事でした。

しかし、ママリで質問したら『発達障害では?!』とコメントがつき、入学前だし…と一応市の発達診断と、発達診断ができる児童精神科に行きました。
結果、

特に問題ない。
しいて言えばADHDの部分に少し当てはまるかもしれないが、それは誰しも持っているもの。
発達障害とは、その程度の問題なのです。
お子さんの場合、個性の範囲であり性格です。
こういうタイプも普通にいます。今集団生活が普通にできているわけだし、このまま様子を見ていくと年齢と共に自分で色々学んでいくので大丈夫です。と。

普通学級で問題ないですか?と聞くと、
普通学級で、特に療育などもいらない。これで支援学級だったらみんなビックリすると思うよ💧

との事でした。
まぁ、確かに私から見ても発達障害には感じません💦
ただ、そういう傾向には間違いないので、これはグレーかな!と勝手に思っています。
このまま学校に行ってうまくやれるんですかねぇ~💨
親として何かできる事はありますか?
女の子なので、お友達関係とか心配になります💦




コメント

ツー

実際に集団内で困り事が出てこなければ、個性の範囲内だと思います🙆
なので、傾向はあるけど白よりのグレーなんだと思います👌