※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

令和8年度に1歳児クラスへの入園を希望していますが、入園基準が不明です。育休中の正社員で時短勤務予定です。第一希望は井上幼稚園で、過去の入園情報を教えてください。

【令和8年度当初入園 豊田市】

令和8年度、1歳児クラスでの入園を希望しています。
周囲に情報がなく、どのくらいの指数があれば入れるのか全く分かりません。
「待機児童ゼロ」と聞く一方で「実際は違う」とも耳にします。

現在は育休中の正社員で、復帰後は時短勤務(月120〜140h、指数34)の予定です。
第一子のため兄弟加点などはありません。

第一希望は井上幼稚園、他に中央こども園を検討中です。
「兄弟加点や親の出身でないと厳しい」「フルタイム(月160h〜)でも落ちた」など、過去の情報をご存じの方がいれば教えていただきたいです。

受からないようであれば、園の範囲や働き方を見直す必要があるので参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

井上、中央ともに激戦区のため、難しい思います💦
井上は基本的に保育士加点、親の出身、兄弟加点がないと特に難しいです。(人数が少ないため)
中央も四郷付近のこども園が1つしかないので、激戦区らしいです。
最初の申し込みの際には時短勤務ではなくフルタイムで申請、入園が決まり次第、時短勤務にしますというやり方(ハナから時短勤務だと点数がなくなるので皆さんそうされてます)だと中央なら入れるかもと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場が就労証明書をそういう形で発行可能かどうかにはよりますが、、、
    井上は過去の調整指数が市のHPに乗ってたりしますが、指数52とかの年もあったりします、、、
    我が家も諦めました😂

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    井上町が住まいなので近くていいなーと思ってましたが、やはり魅力的な園なのと、住む人が増えてて(四郷の新興住宅)激戦区なのですね。

    大企業があるので、専業主婦の方が多いから時短でも受かるよーと他市の方に言われて間に受けてましたが、この指数表を見ると第一希望は到底無理ですね。(指数があまりに高くて本当に?と疑ってました...本当でした...。)

    就労証明の件は会社に聞いてみようと思います!
    ちなみに、今はお子さまはどこかに入園されてますか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も青木町在住で、青木幼稚園だと3歳からなので最初井上を検討していました!よく分かります😂
    井上は南部の方からも通ってる方とかいらっしゃるそうです。。。
    中央は去年の指数46なのでまだ望みあると思います🙂‍↕️

    本当にそうですよね😭 私も次に近いのが越戸こども園なので考えていたんですが、毎年調整入るのと第2子以降の兄弟加点ありきの点数(50点台)なのでここも諦めました、、、

    就労証明書は会社にとっては(先に伝えていれば)特に不利益にはならないし、実際どこの園になるかで通勤時間とか変わるので時短にしたりもしますし、問題なくおそらく書いてくれると思います!

    今は会社の近くのこじまこども園に通っています!ここでも一昨年かな?出生率が高かった年は調整入っていましたが、まだ40点台だったので望みがあったため、去年賭けに出て第1希望で出したら調整無しで通りました!
    もちろんフルタイムの就労証明書です😂
    学区じゃないことがデメリットなんですが、今どき学区のこども園が激戦区で入れなくて違うこども園から来る子も割と多いそうですし、第2子の時に兄弟加点で井上とかに転園も可能だしと思って、とりあえず未来より今を優先しました😂

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰


とても詳しく教えていただきありがとうございます。
青木は3歳か…井上いいな…越戸は?あ、高い…と、全く同じルートを辿っていました^^

もし落ちてしまったら育休延長して、第二子の産休育休にシフトして(まだ妊娠もしてないのに^^;)兄弟加点で…なんて、自分に都合のいい理想論ばかり浮かんでしまいます。

今回質問をして、比較的低い指数の園でもフルタイム証明が必要になるのだと身に染みて理解できました。全く考えていなかったので、とても助かりました!

ご助言たくさんいただきありがとうございました。参考にして、一次申し込み出してみます🙇🏻

はじめてのママリ🔰

御船もかなり高めですしね……
平戸橋〜青木町井上辺りにもう1つこども園増やしていいと思ってます😂
四郷も近いし😂

おそらく皆さんそうされてる気がします🤔 兄弟同時入園で少し加点枠で入れてるような気がしますね……
フルタイム証明は保育課の方も仰ってたので合法で大丈夫と思います!笑


少しでも参考になれたならよかったです🙂‍↕️🙂‍↕️
またいつでも聞いてください🙇‍♀️