
同僚との関係が変わり、接し方に悩んでいます。彼女のプライベートに対する配慮が不足していると感じていますが、どう接すれば良いでしょうか。思っていることを伝えた方が良いのでしょうか。
会社の同僚について。
私と同僚は前の職場から一緒で去年の秋ごろに一緒に転職しました。
大人になってこんな気が合う人なかなか居ないんではないかと思うくらい波長があって友人と呼べるくらい一緒にいても気を使わない仲で家も近所で喜んでいたのですが...。
その同僚が今年に入り離婚をして、シングルマザーになりました。
しかし、離婚してすぐ会社の上司(バツ1)にアプローチされて多分1ヶ月もしないうちに交際開始していました。
それについてもモヤッとする事があったのですが省略します。
交際してるのを確実に知ってるのも私だけなんですが、周りも勘づいて噂しています。(休みが被る、上司の方が居るとこに良く顔をだす等)
それについて聞かれてもはぐらかしてるようですが…。
内緒で付き合ってるなら上のような行動を避けるべきだろうし、もしバレた時はプライベートなんだから別にいいじゃん的な言い方を同僚が言っていてそうなのかもしれないが、正直知ってる身からしたらもうちょっと配慮してほしいと思います。
色々周りから聞かれるのも面倒ですし私は知らないふりをしてますが...。
先月あたりからでしょうか、最近上司の車を近所で見かけることが多くなり、ん?と思ったのですがただ遊びに来てるだけかと思っていたのですが...
同僚からは直接は聞いてはないのですが、多分その頃から一緒に住んでるみたいです。
出勤する時間と通路が一緒なのでよく同僚と上司の車と一緒になります。
なんかそれを知ってから同僚に対して少し引いてしまっている自分がいて...。
まだ付き合ってるまではなんとも思っていませんでしたが、やっぱりこちらの行動範囲内に上司までいると思うと正直憂鬱になってきます。
一緒にお昼とかもグループで食べてはいるんですが、以前よりも会話もしなくなり素っ気ない返事をしてしまいます。
一緒に食べてる子たちも険悪な雰囲気は感じてると思います。
気をつかわせて悪いことしてるな〜と思ってはいるんですが前みたいに戻れない自分がいて...。
付き合うまえは愚痴を含め色んな話を聞いてもらったりして、ほんと心許して話してたんですが...そうゆう話も上司に筒抜けになるのかと思うと普段の会話すら躊躇して話せないです。
これは勝手に憶測してるので違うかもしれませんが...
ほんとは前みたいに冗談を言い合って爆笑したり、なんも考えないでずっと仲良くしてたかったのにと思う日々です。
自分だけが知ってるっていうのもストレスになり、それに対しても知ってるからといって色んな面で配慮が足りないな〜って思い悩んでモヤモヤします。
長くなりましたが、これから私はどのように接してればいいのでしょうか?
やっぱり思ってることは伝えたほうがいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
- 名無し

はじめてのマリリン
わたしなら、これからも仲良くしていきたい、という前置きをして、だからこそ言ってもいい?と思ってることを伝えます。
わたしがその方だったら、伝えて欲しいです。

ママリん
態度に出てしまうなら伝えるのはありかもですね。
ただ、付き合ってることをすでに知ってる状態で何を伝えればおふたりの関係が良くなるのかな…🤔と考えてしまいました。
正直一緒に住んでて生活圏が同じなのは仕方ないですよね。なので仮に見かけたりしてもそこは割り切るしかないです。
職場でのにおわせ行動がなくなれば元のように仲良く出来そうですかね?
ご自身の落とし所が見つからないまま話をしても友人は「だからなに?」になると思うので、まずどんな関係になりたいか(元のようになんでも話せる関係になりたい)と、そのために自分の落とし所はどこかをはっきりさせるべきかと思いました。

ダッフィー
名無しさんが、嫉妬してるのかなって思ってしまいました…
私が1番仲良かったのに的な。。
会社で噂になってるよ〜
バレたくないなら気をつけなぁ
くらいは言うけど、それ以上は正直自分には関係ないので放っておきますかね☺️
コメント