※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で他の人のミスを私のせいにされることがストレスです。証拠がないと上司も判断できず、信頼が失われるのが悔しいです。他の人は私じゃないと言っているのに、どうすれば良いでしょうか。

職場で同じ仕事をしてる人が私ともう1人いるのですが、明らかに自分がやってないミスを、さも私がやったかのように決めつけて上司から指摘されるのが本当にストレスです。
働いていたら仕方ないと思いますが、誰がやったか分からない事ならみんな気をつけてって注意したら良くないですか😭
私はこの日出勤してないのでとか、ハッキリやってない証拠あれば良いのですが、そういうのがないと上司は分からないですよね。
他人のミスで自分の信頼が無くなっていくのが納得できないというか、本当に悔しい、、
もう1人の人は絶対私じゃない!と言ってるらしくて更にモヤモヤ。
皆さんどのように自分に言い聞かせていますか😭?

コメント

sari

事務職しています。
私も2人体制ですが、ミスが起こったとしても決めつけないです。
誰がミスしたか分かったり分からなかったりしますが、対策考えてお互い次から気をつけましょうの精神です😖
特にわからなかった時の犯人探しのようなことしても時間の無駄だしモヤモヤするだけなので😭

信頼を積み重ねるのは大変ですが、なくすのは一瞬ですもんね…
もう1人の方は絶対なんて言ってそこまで断言して大丈夫?と思ってしまいます。
私ならこの人には仕事で見返してやろう精神で仕事に臨みます🥲