
小学校の親睦会で、副会長が協力せず不満を感じています。彼女はクラス会長で、否定的な態度に困っています。
近いうちに、小学校の親同士の親睦会があるのですが、副会長さんが自分から「私は、親睦会やりたいです♡」なんて言っておきながら、積極的な手伝い?とかは全然無くて、私に全て丸投げ状態で、本当にイライラします…⚡️
ちなみに私は、クラス会長です。
その人は、案とかも全然出さなくて、私が案を出しても、必ず否定的な事を言ってきます。上から目線で、偉そうな感じて言ってきます…。
「じゃあ、あなたがやって下さいよ!」と言ってやりたいくらいです。
主人にも相談はしていて、「色々やっているんだから、そのくらい言っても良いと思うよ。」と言われましたが、流石にそれを言ったら大変な事に、なりそうなので、絶対に言えません…😭我慢します。
どうやら、その人は、他の人にも否定的な事を言うらしく、めっっちゃ嫌われているみたいです😂
何だか、大変な人と一緒になってしまった、フィーリングが合わないので、しんどいです
- ママリ
コメント

ままり
それはしんどいですね…
他の役員さんとはうまくやれそうですか?
私なら、ある程度は色々決めて、もう自分が仕切るくらいの気持ちでやった方がストレスなくいけるかな?と思います💦
「●●してください」と指示するスタンスではなく、こういう予定でいこうと思うのだけど、○○をお願いできますか?という感じで。
上から目線やワンマンにはならないように、良きところで他の方に相談したり、情報共有しながら。
否定されたら、代案出してもらいます。
案がないなら、しれっと進めちゃいます。
ママリ
共感して下さり、ありがとうございます。
はい。他の役員さんは、皆さんとても優しくて、上手くやれています。
私も同じように、このように考えているのですが、どうでしょうか?と言う感じでやんわり伝えても、それでも否定的な事を言ってきます😂
別の人は、「もう、皆で話し合って、決めた事なので!!」と、その人に強引に意見を押し通したそうです。
私は、気が弱いので、そこまでは言えないです😂
きちんと言える人が、羨ましいです。
他の役員さんには、相談出来ずに、我慢をしてしまう自分がいます…
主人は職業柄、役員の仕事など詳しく、慣れているので、
「…ちょっと話を聞いている限り、色々大変そうだから、俺も仕事休み取って、手伝うよ。」と言ってくれました。