※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園と転職について質問です🥹頭ぐちゃぐちゃです🥹転職と引越しを考え…

保育園と転職について質問です🥹頭ぐちゃぐちゃです🥹


転職と引越しを考えています。

できれば引越し先が確定してから
新しい職場を探したいと思ってます。

※夫婦揃って日祝出勤必須の会社勤務、
ただ日祝預け先が通える範囲に無いです。
シッターさん利用予定はないです。

例えば
4月に保育園に入園&職場復帰&引越しまだ

この場合、入園後に会社に退職の旨を伝え、
退職まで日祝は有休と欠勤で対応。
退職後引越し先が確定するまで専業主婦になります。
そうなるとすぐ保育園にバレて退園になりますか?

4月入園の申込み期限までに
新居が決まらない可能性が高く、
かと言って育休をMAXまで延長してすぐ退職するのは
夫も同じ会社なので物凄く気まずいです。。。


ぐるぐるぐるぐる考えすぎて
最善がわからなくなって来ました🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

市役所が1番相談しやすいですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違い無いですね🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

保育園の送迎を旦那さんが毎日やってママリさんが園と直接やり取りしないようにすれば退職してもバレない可能性はありますけど絶対ではないですし、園側は少しの変化でも結構気付きますので…私はやめた方がいいと思います。

それなら退職した後求職活動という形で保育要件を変更するのはどうですか?
もちろん求職活動する形にはなるのでハローワークの登録なり求人サイトの登録なり証拠の提出は求められますけど、いずれ転職視野に入れてるなら登録だけしといても損はないですし、しばらくは通園できます。

ちなみに4月入園は必須ですか?必ず入園できる見込みはあるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育要件、求職要件があるんですね!
    確かにバレそうだし、後ろめたさもあります🙇
    必ず入園できる見込みはないですが、
    育休中どこかで入園するなら
    次の4月が1番入れる確率が高そうです🥹

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もし育休延長ができるなら引越し決まるまで延長して、新居が見つかったタイミングで保育園探すのは厳しいでしょうか?
    引越し先が同じ市内を想定してて4月入園する保育園の近隣で探すなら4月入園でもいいと思いますが、市外とか入園した保育園が遠くなるとまた保活やり直しになってしまって大変かなと思いまして💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当におっしゃる通りですね😭😭😭

    性格的に自宅保育が向かなすぎて
    はやく保育園入園させたいとばかり考えておりました🥹
    もうちょっと落ち着いて考えてみます😭

    • 2時間前