
辛い日常を抱える女性が、友人や家族との関係、夢の挫折、子育ての悩みについて相談しています。彼女は生きにくさを感じ、今後の生き方に迷っています。どのように進めば良いでしょうか。
辛い日常を相談させて下さい
気がつけば友人は離れていき家族だけになりました。
短気な上に軽度自閉症、うつ病を患わっているのもあり、最初は友人がたくさんできても次々といなくなってしまいます。
ダンサーという夢も人間関係で挫折してしまい諦め、今は子育てに追われています。
子供には色々な経験を、、と思いつつ
習い事も一匹狼のを選んでさせています。
ママ友も中々できずで警戒されてるような気がします。
なぜ私はこんなに生きにくいんだろう
なぜあの人はたくさん知り合いがいて活躍しているんだろう
子宝に恵まれただけで幸せなのに
なんともいえない感情に襲われます
これからどのように生きていけば良いですか?
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
勉強などはどうですか?

はじめてのママリ🔰
色々と大変な中、育児お疲れさまです。
私も体調を崩して職を失った時期があり、そのときはどん底でした💦
友達も少ない方ですが、理解ある夫に恵まれてよかったなと思っています。
どんなに上手くいってそうな人でもみんなどこかで生きづらさは抱えてるものだと思うよと以前、友達に言われたことがあります。
自分だけじゃないと思うと少し救われるかもしれません!
偉そうなこと言ってすみません、何かお力になれたらと思い、コメントさせていただきました🙇
-
ママリ🔰
自分だけじゃないと思うと確かに少し救われます。
40代なので、もう開き直って嫌な事は極力しないよう無理しないことにしました- 23時間前

ままくらげ
まずは人(友人)に頼った幸せの感じ方を止めるのが一番かなと思いました☺️
私もかつて精神疾患で苦しんだり、多分何かしらのグレー的な側面も子供の頃からあります。
それで今は専業主婦です🤭
今は友達も殆どおらず、むしろ自分から1人になろうとしてるくらいですが楽しく過ごしてます。
読書や映画は良いですよ。
色々な世界観に触れられます🥹
自分で自分を楽しませられるようになると凄く楽になりました✨
読書などに限らず是非趣味を見つける事をオススメします!
-
ママリ🔰
友人がたくさんいること=幸せの基準ではないということですよね?何か趣味を見つけて幸せを感じたいです。こんな自分だと開き直れる強さをもってすきなことだけ楽しむ人生を送りたいです
- 23時間前
ママリ🔰
勉強夢中になれたら考え事もしなくなりそうですよね!色々さがしてみます