
1歳2ヶ月の子どもを自宅保育しているママです。集中力がなく、おもちゃで長く遊んでくれません。どのように遊ばせれば良いかアドバイスをいただけますでしょうか。
1歳2ヶ月になりました!
同じくらいの月齢の👶を自宅保育で
育てておられるママさんに質問です!
お家🏠遊びって何されてますか?
うちの子が集中力がないのか
時間を持て余してしまう事がよくあります😭
新しいおもちゃを用意しても
ほぼ舐めるになってしまい長くは遊んでくれません💦
そして音が出るピアノや音楽本などすぐ壊れますw
すぐ飽きてしまうのは我が子だけでしょうか、、🥲
うちにあるおもちゃで例をあげてみます💦
お絵描きしよう→描くそぶりは何度かしてくれてたまに線をかける時はありますがすぐ舐めようとするのに変わってしまい双子なので2人阻止するのが大変でお絵描きどころではなくなってしまいすぐ終了☑️
アンパンマンのぽっとん落とし
しばらく繰り返して音楽に嬉しそうにしているけどそう長くは遊んでくれなくてわりと一瞬😂
穴通しやブロック型はめのおもちゃもたまに集中してくれてる時もありますがほぼすぐぽーいと違うところへ、、、🥹
それか取り合いになり喧嘩でギャン泣きかどちらか
絵本は小さい月齢の時はよく読んでましたが
最近は飽きてくると破壊しようとするか舐めて食べようとするのであまり読まなくなりました😭
ブロックや積み木、線路🚃遊び等も置いてありますが
まだ適切の月齢ではないものはしばらくパンパンしたり、カゴに入れて出してを繰り返したりしてます。
積み木は穴に通したり積もうと頑張ったりはしてくれます。またブロックや積み木は作ってあげたり積んであげたりして壊すのも楽しんだりもしてますがすぐ終わります🥲
他にはボール転がしあったり、小さなおもちゃ等で遊んだりもしてますが、でも時間にするとどれも全然立ってません😂
手押し車はわりと何度かやってくれますが
これまたすぐ取り合いになり機嫌を損ねて終了、、
おもちゃは時間全然過ぎないんです🥹
皆さんどうやって過ごしてるんですか😭😭😭
集中力のない我が子とどんなふうに過ごせば良いか
アドバイス下さいー😭
補足 まだ2、3歩しか歩けません💦
おもちゃは2つ買っても同じものでも
一つの物を取り合うのでもう買ってません🥹
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子を自宅保育してます!
全然アドバイスとかではなく申し訳ないのですが
めっちゃやることが似ていて思わずコメントしました、、🤣
うちも集中して遊ばなくておもちゃはこれでもかってくらいなめたり噛んだり。本も前はめくって見てたのに舐める&食べるで取れる位置に置いとけなくなってます🤣🤣
はじめて図鑑にはまってよく見てましたが結局破壊されて撤去中です🥹
積み木もちょっとつんだら飽きて違うところへ、、🥹
最近はうたのえほん(どんないろがすきを読んでます)読んだり、手遊び歌やったり、ピアノ弾いたり(私が)、積み木でお城つくったりしてます(私が)🤣
私が黙々とやっているのを横目にでも見て遊び方とかやり方を学んでくれたらなと願ってます🥹笑

スノ
あと半月で1歳3ヶ月になります!
最近よく遊んでるのは、知育ボックスの型はめです!ただはまらないと怒るので私が目の前で見てる時しかしてないです😂
ことば100という小さい本があって、それを見て「これ!」って言うのでその絵の名前を教えてます!
あとはカゴにものを出し入れするのが好きみたいで、私に手渡してきたり、返すとそれをカゴに戻して遊んでます😂
基本は午前中に支援センターで遊んでるので、そこで少し月齢上の子が遊んでるのを見て遊び方を覚えて家で遊んでるって感じです🥹
コメント