
【発達について】1歳0ヶ月の男の子ママです。息子の行動について気にな…
【発達について】
1歳0ヶ月の男の子ママです。
息子の行動について気になることがあり発達になにか問題があるのか気になっています。
⚫︎気になること
・手をひらひらする
・動き回る、多動
・スプーン食べできない、お皿をひっくり返して遊ぶ
・コップのみできない(上に傾けないと飲めないことがわからない様子)
・指差ししない
・気に入らないこと、初めてのことに対してギャン泣きする
⚫︎できること
・パチパチ、バイバイ、ハーイ等模倣
・発語5個程度(意味がわかっているのかは微妙)
・歩行
・積み木をつむ
・目が合う、微笑み返し
特に手をひらひらさせていること、多動、ギャン泣きが多いことが気になっています。
同じような行動があったその後の様子など教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ままり
1歳はそんなもんじゃないですか?🤔

はじめてのママリ🔰
1歳男子なんてそんなもんです笑
うちは気に入らないことあるとギャン泣きに加えて壁や床に頭打ちつけてますよ😂
言葉がまだ出ないけど自我は芽生えてきているからギャン泣きしか意思を伝える手段がないので仕方ないのです。
書いておられる気になることは現時点でなーんにも全然気にしなくていいと思います👍

はじめてのママリ🔰
書いてあることだけで判断するならば、1歳でしたら特に気になることはないです。
発達に問題がある子も、問題がない子もやります。下の子がそんな感じでした。

ママリ🐟
普通です、、
コップ飲みなんてもう少し先です。
ストローマグで飲めてたら上々です。

yuri
このぐらいの時期はそんなもんかも。
目をしっかり合わせられるかな?とかがこの時期のポイントになってくるかも。
コメント