※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

母乳育児での詰まりやしこりに悩んでいます。授乳方法や食事に気をつけていますが、改善が見られません。詰まりを防ぐための工夫やアドバイスがあれば教えてください。

母乳育児について

1人目のときもそうでしたが
おっぱいがつまるのなんの、、、

マッサージにいったり助産師さんに指導してもらったり
色々工夫をしていますが
マッサージよりとりあえず赤ちゃんに吸ってもらうのが一番!
とよく言われます

咥え方も気をつけていて
大きなお口開けた時に突っ込んで、そこからさらに指で唇をドナルドに毎回させています。

咥え方的には大丈夫だからか
乳首が切れたりは今のとこありません。

母乳は多分よく出るほうです。
軽く手で搾乳してもすぐ80とかは絞れます。

つまりを少しでも良くするためにお風呂でマッサージをしたりもします。
詰まってる箇所を重点的に、、、

それで少しは詰まりが取れてぴゅーって出るようになるのですが、しこりは中々とれず油断してるとすぐ乳腺炎になります💦

しこりになるのは上の部分と外側の真ん中くらいの高さのところが毎回です。

縦抱きとフットボール抱き?してみたらいいかもしれないねと言われたので、縦抱きは入院中から、フットボールは日曜日のマッサージ以降しています。

なのに日に日に少しずつしこりが大きくなっていって😑

皆さんどうやって詰まるのを阻止してますか?

食べ物にも気をつけています、、、
甘いもの、油っこいものは基本食べませんし
お菓子食べたくても我慢しています。

まぁそれ以上に時間が無さすぎてご飯を食べないことの方が多いのですが、、、

なるべくミルクに頼らず、詰まるのを阻止する意味合いも兼ねて母乳よりの混合です。
ミルクは1日で3回くらい足すだけです。

詰まらない人ってほんとにどこもしこりがないものなんですか??
何を気をつけていますか??
1回の授乳で何パターンか抱っこの仕方を帰るべきなのでしょうか?

あまり飲めてないうちに離すとギャン泣きだし
ある程度吸ったから違う抱き方と思って離すと寝ちゃうし
結局15分→15分前後くらいで左右を1往復で終わります。

それ以上すると片方しか飲まず寝てしまいます。

つまらないようにするための工夫とかコツとかあれば是非とも教えてください🙇‍♀️
熱はきつい!!!

コメント

🍓

何食べても詰まりませんでしたよ!
友達とかはめっちゃ食べるもの制限されてたって聞いてびっくりしました😳

  • ゆう

    ゆう

    羨ましいです🥹
    1人目のときがミルクを置けない完全母乳の産婦人科で、その時の指導で根菜類メインだの、肉より魚だの、かなり制限されました💦
    実際あたしには生クリームなんて食べようものなら詰まること確定くらいにアウトな食材もありました、、、

    • 4時間前
はるのゆり

私も詰まりやすかったですが、助産師さんには乳管が細いから詰まりやすいんだと思うって言われました💦

母乳も絞って出てくるのが細い感じでした😥

  • ゆう

    ゆう

    なるほど、、、細さもあるのか
    あたしは乳管が開通しまくってる割に、出口(乳首のとこ)が大混雑で渋滞してるから詰まりやすいのかもとは言われましたが、吸わせていくうちにそこの混雑も取れるよーみたいな、、、
    もうすぐ1ヶ月ですが、吸わせても吸わせてもいつも同じ場所にしこりが😢

    • 4時間前