※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

上階の生活音について、夫が気にしているが私はあまり気にならないという相談です。音の原因や時間帯について疑問を持っており、最近この話題で疲れています。

マンションで上階の生活音って気になりますか?
私は明らかに走り回ってたり飛び跳ねてたりじゃなければそこまで気にならないのですが、夫が音が気になると言っています。
夜、上階(ファミリー住み)からガタガタ音がしていて夫になんの音かな?と聞かれたので、椅子引いてたりするのかな?と答えましたが、夜10時にそんなに動くことあるかな?日中仕事だったとしても週末に親二人共が仕事なことある?どんな確率?と言われました。
ずっと音がし続けているわけでもないし、人が生活してたら無音なことは無いだろうと思い、上の人にも事情があるんじゃない?と伝えましたが、黙って自室に寝に行きました。
私が気にしなすぎですかね?最近毎日のように上の生活音の話をされて疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

気になる音と気にならない音がありますね。住んで長いのでしょうか?旦那さんは以前から気にされていましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近引っ越してきました。
    音は気にするタイプだと思います

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私の旦那も同じタイプで、気になりだすと止まらないのか大変でした🤦‍♀️
横がちょっとうるさいパターンだったのですが、旦那が対抗して壁叩いたりで💦
私はあまり気にならないタイプだったので、旦那の行動を止めるのもしんどくて引っ越しました。

子供できてからは、お互い様やろって思って私は更に気にならなくなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣近所とトラブルになっても怖いしそれは焦りますね💦
    私も子供がフローリングでハイハイしてるので、下の階に迷惑かけてます🙇‍♂️
    夫にもハイハイ響くだろうしお互い様じゃない?とは言ったんですが😅

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    イライラされてこっちもそれにストレス感じてました😥

    ですよね!
    本当にお互い様やし、非常識な音とかじゃないかぎり気にしません😥

    • 6時間前