※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子連れで遊ぶ際、他の親に子供の行動をチクリと指摘する子がいて困っています。しっかり者だと思いつつ、長続きするとウザがられるかもしれません。このような子はどこにでもいるのでしょうか。

子連れでママ友と遊ぼ時、そんな事まで?!って事もいちいち各親にチクリに来る子っていませんか?(どちらが悪いとか白黒つくような話でないのに、相手の子の事を悪く言いがちにチクる感じです💦)
すごくしっかりしてるなー世話焼きさんなんだなーと思う反面、これ小学生になっても続けてたらちょっとウザがられそうだなと思うくらいです。
どこにでもいるのでしょうか?
娘はその子の事好きですが、私が気が乗らなくなってきてしまいました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

どこにでもいますよー!
あーごめんねえᴛ.ᴛって言って流してます!笑

ママリ

いますいます。
うちの子たちはちょっとした事には気にしないタイプなので最初はこんな事で?!ってビックリでした
うちは来年から小学校で校区違うので少し安心しています

はじめてのママリ🔰

いますいます。
仕事で疲弊してお迎えに行った時にめっちゃ言われた事があり、その時は大人気なく「あー、はいはい、そういうのいいから。私に言うのはもうやめてね。」って言っちゃいました…。
それ以来あまり話しかけてこなくなったので良かったです。

ただ、主様の娘さんと仲良しならそんな対応できないし悩ましいですね😭

はじめてのママリ🔰

まだないですが、口達者になるけど、まだまだ子どもだから、正しいことを言わないと!と正義感からあり得ますよね。想像できます。

でも自分の子のこと、大したことじゃないのに悪いみたいに言われると、やっぱり相手子どもといえど嫌です。それがママ友との子となると…またママ友のことも嫌いになってしまいそうだし、自分も嫌われそうだと感じてしまうし…。

なのでママ友作るの早々にやめてしまった派です😇