
38歳ですが、2人目を産む事に踏み込めません😢もう年齢的にも後がないし…
38歳ですが、2人目を産む事に踏み込めません😢
もう年齢的にも後がないし、けど決められないしでパニックです。第一子は不妊治療で授かったので、まだその時の卵が2つ残っています。
旦那に話しましたが、旦那は欲しいと言いますが、実際月から金までは、ほぼ私が全ての家事育児をする事になります。フルタイムで勿論仕事にも行かなければいけません。
頼れる親も近くに住んでいません。
年収も私のせいで多くはないです。体力的にも不安しかなく、もう育児はしたくないですが、親が死んだ時に息子が一人残されていくと思うと可哀想な気がしてしまいます。
一人っ子のメリットもよくわかります。
ただまた妊婦やりたくないし踏み込めず、本当に悩んでいます。二人産まれたら可愛いものなのでしょうか?何か兄弟比べてしまいそうで、逆に息子に悲しい思いをさせないかそれも不安です。アドバイスいただけると嬉しいです。
- しろくま(3歳8ヶ月)
コメント

なな
同じ年齢の時に2人目考えました。しかし、2度流産してしまい、不妊治療で体外受精も考えたのですが、質問者さんのように受精卵が2つとか3つ出来たら、と考えると受精卵を戻すか破棄するかの選択をしないとならない事が出来ず、一人っ子で良いと思うようになりました。
もう1人産まれたら可愛いと思うでしょうし、上の子は淋しい思いはすると思います。ただ、親亡き後に関しては兄弟の仲が良いかどうか次第になるのかなと思います。
ただ、今現在育児に余裕が無いのでしたら、無理して2人目を産むことはないのでは?と思います。

ママ
今の話だと、産んでからデメリットの方が多いような気がします🤔
だったら、無理して産んで家族みんな辛くなったら産まれてくる赤ちゃんも悲しいと思うので、2人目はまだいいのかなと思います。
お兄ちゃんが、妹か弟欲しい!となったらまたしろくまさんも考えが変わるかもしれません😊
-
しろくま
息子が急に赤ちゃんが欲しいと言い出して、息子は寂しがりなのでそれも気掛かりです。それに40歳越えたら私にはもう無理かなと思ってしまいます。。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
内容見てると、
妊娠出産育児に対してのデメリットのほうが多く書かれてる感じがあります。
余裕ないからパニックになってるのではないですか。
-
しろくま
そうなんです。。私はもう3歳までの子を育児したくないんです。出産が凄く怖かったし卵巣が破裂して大変だったりで。けど残される息子を思うと決めきれないんです。。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
いまは一人っ子家庭も多いので、子供が可哀想とかは考えなくて良いと思います。
私自身、兄がいますがずーっと海外で働いてるから年一回会うかどうか。そんなもんですよ。兄弟いるから支え合えるとは限らないです。
しろくまさんと旦那さんが欲しいかどうか、ですね💦
今が一番若いわけだし、夫婦で話し合って欲しいなら行動ですね🙌

はじめてのママリ🔰
37歳で2人目産みました!!
私は産んで良かったですが、親の死後の兄弟仲までは求めません笑
私自身、兄弟仲が悪く(というか向こうが特殊なタイプ💦)幼少期からそういう兄弟に悩まされていました🤦
むしろ成人して、やっと1人になれたー!という気持ちでした笑笑
私は逆に、2人目にもし何かあったら上の子に背負わせてしまう…という不安が妊娠中ずっとありました🥲
産後もNICUにいたので……💦💦
将来的には本人達の好きなようにしてくれたらそれでいいですが、2人で遊んでいる姿を見ると可愛いですし、私は1人より2人いると精神的にラクです😊
あとは、2人で勝手に遊んでくれて、それは本当に助かります😇
しろくま
ご経験談ありがとうございます。
参考になります。
兄弟が仲が良いかわからない、それもありますよね。まさに私と兄との関係のようです。だから賭けみたいな部分があって、余計決めきれずなのです。。