
長男が学区外通学へ出来るように教育委員会に問い合わせてますがおそら…
長男が学区外通学へ出来るように教育委員会に問い合わせてますがおそらくそれは認められないかもしれません。
そうなると長男は家から徒歩10分の小学校へ通います。
お友だちも0から作らないといけません。
それを考えると真ん中の長女(年少)も今学区外の認定こども園に在園していますが小学校は息子同様に0からの友達作りとなってしまいます
それを考えると長男が近くの小学校へと入学が決まった場合 来年から長女と次女も近くの学区内にある(小学校の隣にある)保育園に通わせた方がいいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

姉妹のまま
長女はお友達0から作りましたよ😊
まだ小1ですが登校しぶりは1度もないです。
お友達もできたみたいです!

Mon
卒園児ゼロかいやなら、そのようにされるといいと思います!
うちは学区外通学してますけども、卒園児の有無ではない理由でした。
-
Mon
ちなみに、卒園児は0でしたが、入学式の日から友達作ってました!
うちの子は同じ園の子で苦手な子がいたので、むしろ0でよかったかも😅- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちも学区内の園はあんまりなので学区内に通っています。
クラスで半分は学区内の園からですが、残りは別の私立とか市外とか、色々なところから来てました。
夏休み前にはお話できる子も増えてきたみたいです。
はじめてのママリ🔰
私自身が小学校を転校したこのある身で友達作りが辛かった記憶があるので……。
それに小学校と保育園が隣同士で言え家から歩いて10分ならもう全員学区内に通わせちゃおうかと……