
2歳の男の子が癇癪を起こすことがあり、最近の出来事について相談しています。お昼寝後にグズり、抱っこを求めた際に癇癪が発生し、15分ほど泣き続けました。周囲の反応やコメントに不安を感じており、他の子どもたちの癇癪について尋ねています。
癇癪が凄い子いますか?😭😭😭
保育園に通う2歳男の子です。滅多にないのですがたまーにある(月2くらい)癇癪が今日起こり、全身の神経がビリビリしました🫨🫨🫨笑
今日の癇癪の原因は、お昼寝の寝起きが悪くグズグズで抱っこ抱っこでしたが、抱っこの手が違ったのか高さが違ったのか普段通り抱っこしたつもりなのに「ちがうーーーー」となりそこから大癇癪。抱っこしてるのにまだよじ登ろうと足を上にかけるため、私も痛いし落としたら怖いしでプレイマットに下ろしたら「ぎゃーーーーーー🔉🔉💥💥💥」
もうこうなったら彼が自分で落ち着くのを待つ他ありません。周りのおもちゃを退け、彼をプレイマットの真ん中に移動させ、怪我しないよう見守りながらぼーっと洗濯物を畳んでました、、、、
そこから15分くらいは、ぎゃーーーいやーーーーと、少し落ち着いて何も言わない時間、そしてまたいやーーーーーを繰り返していました。いやーーーの時は四つん這いになり両足をカエルのようにぴょんぴょん、泣きすぎて嗚咽しながらです、、、こんな酷い子いますか????
周りに手を出したり物に当たったりは無いですが、大音量で泣き喚き手が付けられません。見守るのみです。15分くらい経つと自分で落ち着きを取り戻し、抱っこしたり絵本読む?と聞くとコロッとニコニコに戻ります。
そんな中TikTokで癇癪の子を撮ってる動画が流れてきて、うちに似てるなぁ〜とコメント欄を見てみると「病院に行って診断もらうレベル」「病的」「私ならぶん殴ってやめさせる」「叱らないからやめないんだ」など、心無いコメントばかりでした。
それを見てもしかして癇癪っておかしいのか?と不安になり質問させて頂いています。
みなさんのお子さん、癇癪ありましたか?メンタルやられてるので優しくコメントお願いします、、、
- 初めてのママリ(2歳6ヶ月)

ままり
1人目が寝起きがすさまじく、2歳前から1年くらい毎日昼寝の寝起き後1時間手がつけられないくらいでした💦
年少さんぐらいから落ち着きました。

みい
今年長の長女が赤ちゃんの頃から癇癪持ちでした。同じく寝起きが特にひどくてイヤイヤ機も凄まじかったです。
年少くらいから徐々に徐々に落ち着き始め、今では頼もしい3人のお姉ちゃんしてますよ!
時々爆発したかのように癇癪発動してますが😂

はじめてのママリ🔰
うちの下の子が2歳くらいの時、スイッチ踏んだら癇癪で、耳ビリビリするくらいぎゃぎゃーイヤイヤと泣き喚きながら、お尻でドスンドスンして本人がもういいやと思うまで泣き続けてました。
発達相談も行って結果凹凸ありで療育に通ってます。
大体30分で落ち着けるかが判断基準って書いてるところが多かったと思います。
コメント