※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あと2日で生後2ヶ月の男の子です!初めての育児で正解も分からずなのです…

あと2日で生後2ヶ月の男の子です!
初めての育児で正解も分からずなのですが🥹

そんなに謎のギャン泣きなどはないのですが、
起きている時に機嫌がいいのが短く、すぐ泣き出しグズグズします🥺
ミルク後すぐは話しかければニコニコ笑ったりしてくれますがすぐにフガフガグズグズ、、

昼寝も眠りが浅く、置くと30分も寝ないで起きて泣くので毎日抱っこして泣き止ませて寝かすことの繰り返しです😂
2ヶ月はそんな感じですか?🥺

夜も前は4時間は寝てくれてましたが、最近すぐ起きて2~3時間で起きてきます(T ^ T)

夜通し寝たなどを見ると、我が子に本当にそんな日は来るのか?と思ってしまいます😂
泣くのも睡眠もその子の個性?性格なのでしょうか?🥹

コメント

はる

2ヶ月ではまだあまり上手に寝れなくても問題ないですよ!
もちろん、その子その子によってかなり変わってきますがうちの子も一歳になりましたがいまだに夜通し寝るなんてほとんどないです🤣

何ヶ月もずっと夜泣きでほとんど寝てくれないという子もいれば、月齢浅いのに6.7時間まとめて寝る子もいれば…様々ですよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3ヶ月くらいから寝れるようになると聞きますがどうなんでしょうか?🥹

    1歳でも夜通し寝ないんですね!?
    やはりその子によって違うんですね🥺

    1ヶ月で夜通し寝たと聞くとすごいなあと思います😂✨✨

    • 1時間前
  • はる

    はる

    うーん…その子によってですかね🤣
    うちの子はあまり寝ない子で夜泣きはしないものの目を開けてジタバタしたりしてましたよ😩

    よく寝る子は育つと言いますが、その子によって違って当たり前でましてや生まれて2.3ヶ月で寝る起きるのリズムが整うほうが難しいと思うのでこの時期はミルクや母乳をしっかり飲んで、おしっこうんちが出てるのが1番かなとおもいます😊

    • 1時間前
はっぴー

今日2ヶ月になりました!同じような感じです🥺🥺日中はすぐグズグズ言って基本抱っこしてます😪

夜も9時🍼1.2時🍼5時🍼って感じです🥺✊🏻

きっとその子の性格なんだと思います!今は完ミですが、2番目の息子は完母で生まれてすぐから5.6時間寝てました🥹🥹なので人それぞれっぽいです😭☀️