
私が朝食を作っている時に夫が片付けをするのが嫌です。基本料理は出来…
私が朝食を作っている時に夫が片付けをするのが嫌です。
基本料理は出来ないからと一切しない人なんですが、休日に朝ごはんとか昼ごはんを作ってると、突然片付けや掃除を始めます。
本人的にはそれが効率がいいと思ってるんだと思いますが、3人目が赤ちゃんなのでその子を見てて欲しいのにほったらかし。
泣いてても片付け続けて、でも子供のおもちゃや学校の物は何かわからないため、ちょいちょいキッチンに来てはこれ何あれ何?まだ使うの?と聞いてきて鬱陶しいです。
しかも夫と私は思考回路が全然違うので、夫が片付けると全く予想しないところにしまったり、カテゴリーに分けずにとりあえず箱に入れるタイプなのでおもちゃもバラバラになります。
出来上がった料理をテーブルに並べてるのにその横で掃除機かけたりして、それもなんか汚い気がして嫌です。
しかも上の子たち2人は食の好みが違うので、それぞれ違う物を食べるのでいろいろ作りながら、夫と私の朝食も準備して、合間に夫の質問に答えて、さらに3人目の赤ちゃんが泣いてるので抱っこして…
としてるとイライラしてきて、つい質問に強く返してしまうと、夫がなんだよその態度は?そんなに不機嫌になるならもう一生朝ごはん作るな!と言ってくるのにもさらにイライラします。
1人目の子が小さい時も、降ろすと泣き止まないのでずっと抱っこしてご飯準備してたら、フォークをダイニングテーブルまで運んでと言っただけでキレられました。
俺はずっと掃除してて、やっと座ったところだったのにと。
確かに座ってテレビ観てたんです。
終わったならこっち手伝ってよと思うのもいけないんですかね?
本当にうんざりします。
何様なんだよ!!お前が一生作れよ!!!!!!!!
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント