
4歳になったばかりの男の子がいます。「何で⚫️⚫️したの?」の質問に答え…
4歳になったばかりの男の子がいます。
「何で⚫️⚫️したの?」の質問に答えられません。
今日息子から「今日お友達にガリッてしちゃった」と自己申告されました。それに対して、「何でガリッてしちゃったの?」と聞いても首を傾げます。「お友達がトイレにいて、おいでって言われたから行った。それでガリッてした」と言います。「それで何でガリッとしたの?」と聞いても、トイレに行った話ばかり繰り返し、なぜその行動をしたのかが言えません。お友達は息子に対して何もしていないようです。
今回のことだけではありません。「何で?」という質問はまだ難しいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちの息子は今4歳半ですが、最近やっと自分が疑問に思ったことを『なんで?』と聞いてくるようになりました!これからだと思いますよ〜その内きっとうちの息子のように何でそうなったんだろう?と何での意味を大人や周囲の人に確認するようになり、そこから自分も何でを答えられるようになるんだと思います☺️
息子さんの成長を見守ってあげましょう〜😊お友達に対してしてしまったことを、今日あった出来事をママに純粋に聞いて欲しい時期ですからー!何で?ではなくて、こうされたら痛いからお友達に痛いことをしてはいけないことを教えてあげるだけで今はいいと思います🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだ難しいのですか!少しホッとしました…状況説明は出来るのに、なぜ理由が言えないのかと思ってしまいました💦