※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

9月は子供の誕生月なんですけど義父は孫の誕生日は覚えれないから毎年教…

9月は子供の誕生月なんですけど
義父は孫の誕生日は覚えれないから
毎年教えてよ!と言ってくれてます。

9月は敬老の日なので
プレゼントを渡す為に
義父の宅に行くのですが
その日に子ども達の口からもうすぐ誕生日だから
って事を伝えてます😅

プレゼントを渡す為に行くのか
誕生日の為に行くのか毎年わからなくなります😅
それと同時に申し訳なくも感じます。

お祝いはいつも現金でくれます。
去年も同じ感じで言ったんですが

去年は親戚のお祝いやら
車検とかで出費が重なってたみたいで
今持ち合わせがないから来月に持って行くわ!と
言って頂きました。

そりゃそうですよね💦
いきなり言われも困りますよね?!

これからは前持って旦那から義父に
誕生日やから子ども達が言うと思うよ!
的なことをLINEで伝えて貰った方がいいですかね?!


コメント

はじめてのママリ🔰

カレンダーあれば毎年子供に〇〇の誕生日って書かせたらどうでしょうか?🥹
私は貰う催促みたいな連絡は苦手だし、出来れば夫にもそういう連絡はしてほしくないです💦