※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後2週間に義実家側の法事がありまだ産後すぐのため私と赤ちゃんは参…

産後2週間に
義実家側の法事があり
まだ産後すぐのため私と赤ちゃんは
参加せずでした。
でも、義母側の親族がくるから
赤ちゃんのお披露目もしたかったからか
義母にしつこく座ってるだけなのに
と言われてすごい嫌でした。
義父と夫が無理だって言ってるだろ!って
言ってくれて行かなくて済んだのですが😥
その時も義姉は義母の後ろで黙ってみてるだけで
なにも言わなくて
今回また妊娠中に義実家の法事があります。
今回は義母も来なくていいと
言ってもらったんですが
義姉がママリちゃんって嫁の仕事しないよね
みたいなこと言ったらしく
それって義母と裏でいつも言ってるって
ことですよね。
義姉も結婚してますが子どもいなくて、
結婚当初に私に専業主婦で
子ども見てるだけって楽だよねって言ってきました。

コメント

あーる

やっぱり何かしらは裏で言ってると思います。
ママリさんは何も悪くないですし、変わる必要もないですね😊
そういう人たちって私生活から陰口や悪口、噂話が大好きな人達なので根本的に治りませんね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親子でそっくりだなーと思いました😥
    義実家に行くと
    私が悪いって言い方されるので
    居場所なくてしんどいです🥲

    • 1時間前
ママリ

産後2週間で法事の参加を強要するなんて😥
私も息子を産んで3週間後くらいに義家族側の法事がありましたが、誰も来いとは言いませんでしたよ。
もちろん私も行くつもりは0でしたし。
赤ちゃんのお披露目したいってそんなに大勢集まる場所に生後2週間の赤ちゃん連れてって病気貰ったらどう責任とるんだ😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。
    私の身体や赤ちゃんのことは
    何一つ考えてなくて
    義母がお披露目したいだけって
    自分のことしか考えてない人
    なんだなーとつくづく思いました😥

    • 1時間前