※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

マイナ保険証の情報を薬剤師はどこまで確認できるのでしょうか。娘の受診で同意しているのに、薬剤師から誤った情報を言われることがあります。病気の情報は記載されているのでしょうか。

マイナ保険証の情報って薬剤師はどこまで見れるんですか?

娘の受診で病院でも薬局でもマイナ保険証で情報について全て同意してるのに
薬受け取る時に薬剤師さんからトンチンカンなこと言われます

難病持ちで膀胱の薬飲んでるのですが、
「これは、、アレルギーの薬かな?」とか全然違うこと言われます
全て同意しててもら結局意味ないのでしょうか?
病気のこと、難病持ちのことも情報として書いてあるのでしょうか?
その薬剤師が単純に確認不足なだけなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今まで処方された薬の情報、過去の診療情報、特定健康診断結果などが閲覧可能です。
難病お持ちとのことですが、病名の情報は連携されないため薬局では把握できないと思います。

私は薬局に行くと必ず何かしら私の情報をPCで見ながら説明してもらってるのでそのような場面に出くわしたことないんですが、多分ちゃんと確認してない気がします💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    では、受診歴とか処方歴とかしか基本は見れないんですね。
    どこまで把握されているのか気になりました。ありがとうございます

    • 8月28日