
親戚付き合いが苦痛で、兄家族との扱いに違いを感じて悲しい。兄には特別な扱いがあり、自分が嫌になる。自分に何か問題があるのか不安。
親戚付き合いがほんと苦痛です…
なぜか兄家族と私とかなり可愛いがり方に
温度差があって怒りと共に悲しいです。
母方の祖母も兄家族にだけお米送ったり
実母も帰省した時は兄家族に沢山手土産を
もたせます。
兄は車で3時間、私は1時間とすぐ帰ってこれる
距離の私。
かといって頻回帰ってるわけではありません。
月に1度あるかないかです。
兄は人見知り無く、誰とでも打ち解けるのが
上手なので、人見知りでシャイな私と正反対です。
なので親戚たちも兄とよく話します。私もそれなりに話しはしますが、心の中で『兄と比べたら…』と思ってしまい上手く話せないです。
こんな自分も嫌だし、こんな扱いされてる私も嫌。
なんでだろ。私何かしたのかな。
- apple
コメント

sia
嫁にやったから とかでは無くですか?
私の祖父母などはまだ内と外を気にする世代で、うちの家族と叔母家族で明らかに差を付けてました。私は内孫だったので良かったのですが😅
嫁にやったのだから、あとは向こうの家に良くして貰え っていうのもあるのかなぁと。

フローギー
お兄様は、世渡り上手なんですね🎵
とくに異性は可愛がられますよね。
私もおじさんキラーと言われ、
おじさまから可愛がられました(笑)
私には姉がいますが、姉よりも色んなものを買ってもらっていました。
おじさまから可愛がってくださったので、
おばさまも可愛がってくれましたね(笑)
女は愛嬌、男は度胸
と言う言葉があるくらい、
それくらい女性の愛嬌は、世間をわたるには必要だと昔の人間は思ったのでしょうね。
それが、外見に左右されないためにも必要だと。
元気に挨拶、笑顔、謙虚さを身につければ、きっと世渡り上手になりますよ🎵

apple
うちも古い考えの方なので
外孫と内孫とかありそうですね。
親戚の集まりは主人は参加した事がありません。(週末仕事の為)なのて私と子供だけの参加です。
基本的に挨拶も笑顔も人並みな
関わり方は最低限してるんですが、それ以上の事が出来ません。心の殻みたいなのをやぶらないと…なかなか難しいです。

ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
兄妹格差はありますよね(笑)
うちは、三姉妹ですが上2人は30歳超えてるのに猫可愛がりしてますよ、いまだに😓
真ん中の姉は3人子供いて初孫に当たるので
何でもかんでもあげたりしてます(笑)

my
私のところは内孫の我が家は可愛がってもらえず、外孫の義姉家族は
毎週遊びに連れてってもらったり旅行に連れてってもらったりしてます(^∇^)
それを自慢げに姪っ子の写真など送ってくるので全部削除してます(^∇^)
sia
あ、でも母方のお祖母様からみたらBYさんもお兄様も外孫ですよね…🤔
嫁の家に良い顔したいとか…