※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

批判はいらないです自営業の旦那さんいる方、最初は辛くて借金もあった…

批判はいらないです

自営業の旦那さんいる方、最初は辛くて借金もあったよって方いますか??友人の話でも大丈夫です。
自分でやりたいってのは昔っから知ってて、まぁ色々と覚悟してましたが借金が膨れ上がってく一方で、私もちょっと嫌気がさしてきました。軌道には乗ってるけど、従業員も訳ありで辞めさせるわけにもいかないし(2人)、毎月でかい工事が入ってこればいいけど先月は暇だったから従業員の給料が用意できず、お金を借りたみたいで、、
私の名義でも借りて自分の名義でも借りて、もうどうにもなりません。ちゃんと返してってるし、給料も良いから増やしたりして返してますが、借りて返しての繰り返し、給料も遅れて入ってきたりと、ストレスが限界突破して離婚考えてます。
同じような方で乗り切れたよって方、アドバイスお願いします。

コメント

ママリ

旦那が自営業なので、周りも自営業(個人事業主)多いです💡
借金スタートで何とか乗りきった知り合いも何人かいますが、みなさん従業員はいなくて個人事業主的な感じでやって、自分一人だから立て直せてるって人ばかりです💦
従業員もいる中で借金膨らんでる人達で上手くいった人うちの周りに居ないです😣

  • ママリ

    ママリ

    なんだかんだズルズル借金抱えながらやってる人もいますが、奥さんが大黒柱並に稼いで何とか家庭持たせてるって形です💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最初1人でやってました。
    確かに、私は上手く行ってる人義父しか見たことないです。将来が見えず、無理だろうなとしか考えれないです
    もうこれ以上借金増えるなら従業員辞めさせたら?もうこれ以上借金作るなら従業員戻れと言っちゃいました。毎月毎月ストレスで死にそうです😭
    頑張ってるのはわかってるけど、応援できなくなってきました…。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も主さんと同じ立場なら全然応援できません💦
    そんなに稼げてはないけど暮らしていける、借金せず何とかなってるならまだ応援できますが、借金増えていってるなら先見えませんし、その従業員も生活あるので他に行ってもらいなってなります💦

    • 1時間前
ままり

うちは飲食店経営してる旦那です🥺
物価も上がってるし、店の建物が
中古なので水漏れしたりとか
この暑さで冷蔵庫壊れたりとか
いろいろ出費やばいです💔💦
店も大きめなのでスタッフも雇わないとで
10人くらい(バイト含めですが)います。。
でも何とか給料は払えてます!!
児童手当から借りたり
ぎりっぎりなときも何回もありますが💦😢

ストレスになりますよね😢😢

はじめてのママリ🔰

私の旦那も従業員を雇っての自営業してましたが、上手く軌道にのらず、借金のみが残りました😅💦(私も手伝ってました )

雇う事で利益が増えると思いがちですが、デメリットの方が多すぎます🥲
(保険も含め人件費の圧迫が一番ですが、何よりすぐ辞めるし訳ありな従業員も多くトラブルが耐えませんでした。)

旦那の親や私の親族は成功している経営者ですが、時代が違います…。
その人達も時代が違うから今だと無理とよく言っています🥲
1人でする分には成功してる人よく見かけますが、従業員を雇うって金銭的にもストレスも半端ないですよね🥲

軌道にのるかも…!と希望が捨てきれないかと思いますが、赤字は半年続いたら辞めるべきだと思います🥲
借金が増えすぎる前に、夫婦関係が悪化しすぎる前に、と思います🥲❣️