妊娠後期の疲労感や無気力に不安を感じ、胎児突然死や流産の体験談を見て涙が止まらなくなったということですね。出産時期についても心配されていますが、早く生む方が安全だと考え始めているとのことです。
妊娠後期出だるくて疲れやすくて何なら無気力なのが気になって検索したら、胎児突然死、原因不明の流産等の体験談が出てきて、涙が止まりません。
お話には直前までエコーで元気で心臓なども異常がなくという内容がほとんどでした。もちろん、初期流産に比べて確率は低いのでしょうが、私も経験ありますと書き込みを見て結構あるんだ…という印象を受けました…
帝王切開なので37週か38週で出産と言われて保険金の関係で38週内でを希望していましたが、もう早く生んだほうが万が一トラブルがあっても胎内よりは対応できるんじゃないか、安全なんじゃないかと思い始めて来ました。
問題がない状態で思い悩んでも仕方ないんですが不安になりました…。
- ぺぱたま(生後1ヶ月, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
体験談とかみると不安になっちゃいますよね。
私も不安になりました。でも産んだら産んだで
今度は、乳児突然死とかの心配がでてきたりで
キリないです😅不安はつきものです😓
はじめてのママリ🔰
私は死産の経験があるので早く自分から離れて欲しいと思ってました😅
上の子さんも同じだったと思いますが基本常に心配ですよね。生まれたからといってもSIDSも心配だったし怪我とか事故もずっと心配です。
それが親ってもんだと割り切るしかないです😓
-
ぺぱたま
辛いご経験があるのですね😔
はい、特に奇跡的に出来た子で妊娠があり得なかったので気づかず無理をしてもへばりついてくれていた子でしたが、ずっと神経質でした😣当時も後期まで持ったからと多少は安心していましたが生まれてからが心配ピークでした😭隙間時間も息してるよね?と緊張で眠れませんでした。
難病持ちなので月1の治療を受けないと生きていけません。なので災害が起きたらと考えると不安です。
いくら悩んでも不安でも仕方ないですよね…- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
上の子に病気があるとなおのこと心配ですね。早めに出してもいいですがお腹に長くいる方が丈夫ともいうので長めでもいいかもしれません。
ちなみにうちは双子だったのもありしんどすぎて最短で出してもらいました😅- 8月27日
-
ぺぱたま
確かに…!双子ちゃんは体感の重さもまた1人より辛そうですね😊💦
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
単純に倍なので🤣
調べてしまうと残念なことになっている人がたくさん目に入りますが、実際はかなりの少数派なのであまり調べず心穏やかに過ごすのがよいと思いますよ✨- 8月28日
-
ぺぱたま
返信押し忘れて新しい書き込みを下にしてしまいました💦すみません😭
- 8月28日
ぺぱたま
ありがとうございます☺️みんな可能性はある事だけど鬱々と考えてしまっても仕方ないですよね😅あともう少しですし、先生と相談して、自分も赤ちゃんにもベスト?な日で産めたらなと思います🤗しんどいので度々早く生みたいと思ってしまいますが(笑)励ましのお言葉、ありがとうございます🥰
ぺぱたま
そうなんですよね…😣基本的には安定期になればちょっと一安心、後期になれば更に安心と思っていたので😭