※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しなもろーる
子育て・グッズ

お風呂の後、寝かしつけに苦労しています。静かな環境が良いでしょうか。皆さんの寝かしつけ方法を教えてください。

お風呂に六時頃入れて、ミルクをあげて寝かしつけをするのですがいつも全く寝ないで抱っこしていないとギャン泣きです。。
やっと寝るのは11時すぎてからなのですがみなさんはどのような感じで寝かしつけしてますか?
リビングで、テレビをつけて部屋はキッチンの明かりとリビングの常夜灯です。真っ暗の部屋で静かな環境の方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月…の頃はほんと寝なかったですねぇ。。
真っ暗な部屋でホワイトノイズかけて寝かしつけてましたがそれでもかなり時間かかりました。。
まだリズムも出来てない頃だと思うのですがルーティン化して続けてたらいつの間にか一人で寝るようになりました😭

  • しなもろーる

    しなもろーる

    ほんとに寝ないですよね。。
    もう抱っこしすぎて腕が痛すぎて(笑)
    やっぱりまだもう少しかかりそうですね、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも生後1ヶ月なんて何しても寝ませんでしたねぇ…
やっと下(布団かベッド)で寝るようになったのは生後4ヶ月頃からだったなと記憶しています

真っ暗にして寝るなら真っ暗静かにしたらいいですが、その頃って何しても寝ないですし、どうせ耐えるしかないなら親が過ごしやすいようにするのがいいと思います😂

  • しなもろーる

    しなもろーる

    まだ1ヶ月ですしやっぱり皆さんも寝ないみたいなので少し安心しました💦
    家事をしたいので、私が動きやすいリビングで寝かしつけしているのですがやっぱりその方が良いですよね(笑)
    あともう少し耐えてみます😇

    • 1時間前
ママリ

生後2ヶ月の子供がいますが、何やっても泣いて寝てくれないことがほとんどです😅寝かしつけをするって感じではなく、ただ時間が過ぎるのを待つ感じです。抱っこしたりオムツを替えたり。暗くしたりしてもあまり効果ありませんね。。
気づいたら朝になってたりします😂今はこういう時期だと思って耐えるしかないと思います💦