みなさんの旦那様は寝かしつけしてくれますか?今、娘を寝かしつけ中なの…
みなさんの旦那様は寝かしつけしてくれますか?
今、娘を寝かしつけ中なのですが、旦那が隣の部屋でもう寝ていてイライラします。
自分は昼寝だってしてたのに。
私はその間、アイロンかけたり掃除したりしてたのに。
私の旦那はおそらく、4、5回くらいしか寝かしつけをしたことがありません。
しかも、自分の機嫌が良い時だけです。
機嫌が悪いとお願いしても「俺、疲れてるんだけど。」と言われます。
夜は別の部屋で寝ているので、夜中 娘が起きても私がお世話をして寝かしつけてます。
娘が寝てから残りの家事をやって、お風呂入って…とやらなきゃいけないことを思うと憂鬱です。
みなさんの旦那様はどれくらい協力してくれますか?
- あや(7歳)
コメント
うなぎ
うちは寝かしつけは主人担当です。
仕事で昼間触れ合う時間がないので
帰宅してからはお風呂から寝かしつけまで全てやってくれてます。
娘もパパだいすきで、パパも嬉しいみたいです。
ママリママ
男の人は自分優先ですからね。
うちの旦那は、私がお願いしたらやる、娘が泣いたらやるっていう感じです。
拒否したことはありませんが、娘を見るときは携帯片手、長く持っていられない、などあります。
イライラしますよね。男は仕事だから疲れてるで逃げられますが、こちらは逃げ場がないですからね。
-
あや
そうなんです!!!
こっちも疲れてるっちゅーの!!って感じですよね😫
うちの旦那もあやすときは携帯片手です。
疲れてるから手伝って欲しいのに、そういう風にあやすならやらなくていいわ!と思ってしまいます。
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです!- 6月12日
carry810
あやさんこんばんわ^ ^
うちも寝かしつけ下手くそです…
今実家に来てて、週末だけ旦那が来るんですが、その時でさえ手こずってて
毎日一緒にいないから、しょうがないのかな?とか思いますが、少しはこっちの気持ちもわかってほしいですよね〜
週末来ても、いびきかいて寝てますよ
-
あや
こんばんわ(*^^*)
返信ありがとうございます!
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです😭
そうなんです!
こっちの気持ちも考えて欲しいですよね!!
うちの旦那は娘とずっと一緒にいたこともないくせに、家事と育児をナメてる発言をするので、それもまた腹立つんですよ😡- 6月12日
ももちま
うちは休みの前の日の夜は主人が全てしてくれます!
むしろ家にいるときは家事全般、娘の相手、なんでもできます!!!
わたし、専業主婦なのに何もしてないときが多々あります😂💧
夫婦で仲良しな友達家族が、ご主人が家事から育児までしてて
このくらいやってあげな!
って、そこのご主人から言ってくださったので、主人も当たり前のようにしてくれるようになりました😁💓
3日に一回24時間丸々仕事ですがその他の2日は家にいるので楽させてもらってます✌
-
あや
なんでもできる旦那様!!
羨ましすぎます✨
私も何もしなくて良い日が欲しいです😭
協力的なお友達がいると違うんですねー💦
うちの旦那の周りは、話を聞いてる限り、あまり協力的な人がいないようで、「俺、やってあげてる方だよ?」って言ってきます…😩- 6月12日
⭐maya⭐
うちもそうですよー!
子供の機嫌がいい時だけ抱っこしたり。少しでも愚図りだすとイライラするみたいで、私にキレて泣いてる子供を座布団に置いて放置です。
旦那は寝室で、布団で寝てて。
私と、子供はリビングで長座布団ですよ。 未だかつて夜中泣いても1度もリビングに来たことすらありません。
-
あや
みなさん、苦労してらっしゃるんですね😫
うちの旦那も、どんなに娘がギャン泣きしてても、こっちの部屋に来たことありません!!
男の人ってそんなもんなんだ、と諦めるしかありませんね…。- 6月12日
2児のママ
日中の朝寝、昼寝の寝かしつけはできますが、夜間の寝かしつけはしたことがありませんwww
添乳じゃないと我が子は寝ないのもあるとは思いますが、別の寝室できっと優雅に眠ってると思います。今は、育休中なんで、不眠でも我慢できます。しかし、来月から仕事復帰するため、平等に育児をしてもらわないと、私も苛々すると思います( ̄▽ ̄)
-
あや
私は優雅に寝てる旦那を踏みつけたいです😊💢
たしかに職場復帰をしたら平等にやってもらわないと困りますね!
私は専業主婦なので、平等になれないのが悔しいです。- 6月12日
そらまま
ウチも寝かしつけはほとんどパパ担当です!
そこしか沢山ふれ合えないし(笑)
あとは、お風呂、ゴミ出し
たまに洗濯畳んだり…
上の子いるので、私が下の子見てるときはパパが上の子と遊んだり…かなり、色々やってくれます(^ー^)
夜いないとかなり困ります(^◇^;)
-
あや
なるほど!
お子さんが2人いらっしゃるとパパがいないと大変そうですね💦
2人いるとうちの旦那もやってくれるようになるんだろうか…
手伝ってくれる旦那様、羨ましいです✨- 6月12日
らるるたん
3ヶ月の時から飲み会などで
いない限りは旦那も眠くなる人なので
うちの場合は一緒に寝てもらった方が
効率が良いとお互い思っていて
旦那が寝かせてます(*^_^*)
そして二人して20時〜21時までには寝てます😂
お風呂も遅くない限りは基本
毎日旦那です!うちの子もずっと
夜中オムツ変えないと嫌な子で起きてすぐ
寝るんですが私はほとんど気付かず、、
旦那は咳とかでも起きちゃう人なので
取り替えて寝てくれてるみたいです。笑
基本出来ない事はうちの旦那は
ないですね朝11時から夜の23時まで
見てもらった事ありますが、
大変だったしょ?と聞くと、
ん〜特にそこまで思わなかったと😂
ただ帰ってきたからおもちゃや
マグ、洗い物、お風呂入るのに
脱いだ服などは茶の間にぐっちゃぐちゃになってましたが。😂笑
-
あや
子供を安心して預けられるなんて、パーフェクトな旦那様じゃないですか!!
茶の間にぐちゃぐちゃになっていたものだけはおいといて…(笑)
協力してくれる旦那様、羨ましいです✨
うちの旦那に娘を12時間預けるなんて無理です😫
娘がかわいそう!と思ってしまいます。- 6月12日
-
らるるたん
淡白な所を抜かしては完璧に
近い旦那です!😂❤笑完璧と
言っても私の中ではの話ですが😂笑
うちの場合お互い友達付き合いも
かなり大事と思ってる二人なので
旦那もその月によってはたまたま
週2で飲み会があったり月に3回あったりとかなので
私にも飲みに行っておいで\(^^)/とか
言ってくれるんです(*^_^*)
お互い飲むの大好きなので😂🍻
私は妊娠してから家では飲まなくなったので
外に出た時に飲むって感じで
旦那的には我慢してるなーって
思ってるから普通に行っといでって言えるのかもです(^^)
でも!元々は大雑把な人だし
どんだりって感じだったので
産む前は考えられませんでしたが
旦那の方が神経質になったりで
元々私もかなりの神経質なんですが
私が驚く程の言葉言ってきたり( ゚д゚)
産まれる前から子育てだけは
平等だよと言ってきたのが
良かったかもしれません😂笑- 6月12日
-
あや
旦那の教育は産まれる前から必要だったんですね😱💦
時既に遅し…(笑)
こっちの気持ちを理解してくれるなんて…!
本当にパーフェクトじゃないですか!!✨
うちもお互い飲むの大好きなのですが、今は授乳しているので私は飲めません。
卒乳しても、うちの旦那は「飲みに行っといで」なんて言ってくれないんだろうなー、と思います😢
本当に良い旦那様を捕まえましたね…❤️(笑)- 6月13日
びすこ240
こんばんは〜。
ウチの旦那さんも、寝かしつけしません。
俺が抱くとおっぱいないから泣くんだもんって、言ってましたー。
周りのママ友とかは、むしろ旦那のが得意とかの人が多くて、羨ましかったなー。
4.5回やってくれただけ、うちより良いですが、まだ2ヶ月だから持っと首座って、表情豊かになると変わってくると思いますよ。
苦手意識作らないように、やってくれたら褒めちぎる。
文句は、言わずに心で言って
実家にグチラインです。
-
あや
こんばんは😊
うちの旦那も、それ言います!!
ただの言い訳ですよね😡
やってくれたら褒めちぎる…
旦那も教育しなきゃいけないってことですね💦
私、すぐ表情に出てしまうので心配ですが、やってみようと思います😖
ちなみに、実家にグチラインは、ほぼ毎日送ってます(笑)- 6月12日
masamisae
うちも同じ感じでしたが、たまに夫が寝かしつけ成功した時には、めちゃくちゃ褒めて、さすがさすが!やっぱり〇〇は凄いね!って持ち上げてましたよ。笑
2.3ヵ月の頃が寝かしつけ一番手強くて、夫婦で代わる代わる抱っこしてました。
やっと寝てくれた時には、2人でガッツポーズしたり抱き合ったり。笑
今は、抱っこじゃなくて、オルゴールとか聞かせて寝てくれるようになったので、少し楽になりました。
-
あや
協力してくれる旦那様、羨ましいです✨
一緒の部屋に寝てくれてるのも羨ましいです。
うちの旦那は「寝ないという頭働かない」って言って、同じ部屋で寝ることを拒否します。
同じ部屋で寝るだけで、大変さも少しはわかってもらえるのかなーとも思うのですが…
寝かしつけ成功して抱き合うなんて、うちではありえません😫- 6月12日
-
masamisae
あ!寝るのは別室です。(^-^;
夫はやはり、ぐっすり寝たいのと、出勤時間が早いので、寝かしつけ終わったら、じゃ!お休み〜。て感じで、ダブルベッドがある寝室へ移動します。笑
最近は、寝かしつけには時間かからなくなったけど、6ヵ月過ぎて夜泣きが始まり、夜中に必死であやしてても、隣の部屋からイビキ聞こえますよー。(^-^;- 6月13日
kiki
産まれて1度もありません😂笑
-
あや
なんと!!!!
お子さん、1歳2ヶ月なのに1度もないんですか😱⁉︎
kikiさん、すごいですね…,。
私だったら、イライラして怒っちゃうと思います。。。- 6月12日
-
kiki
ないですよー!笑
その頃はおっぱいないから俺では寝ないよー
で、卒乳したらしたで
寝かしつけどころか育児に無関心だったせいかママっ子になり泣いてしまって
俺だと泣いて寝ないしー
でここまできました😂
何度もキレましたけど今じゃイライラ通り越して呆れて笑えてきます😂
ちなみにお風呂も2回しか入れたことありません。笑
しかも1歳過ぎてから…
ギャン泣きで無理ですね!
ざまーみろです。笑
今まで育児に無関心だったツケが回ってきてんだよ父親やめたら?って感じです笑- 6月12日
-
あや
kikiさん、強すぎます!!
私も呆れて笑えるようになる日が来るのかなぁ…
でも、ママっ子になってくれたのはちょっと困りますが、嬉しいですね(笑)
いつでも子供が味方してくれますね😍- 6月12日
-
kiki
今だから笑えるだけで
その頃は毎日イライラ(今もか…笑)
泣いてる日ばっかでした💦
こっちだって初めてママになるんですもの
わからないことだらけの毎日なのに
少しくらい手伝えって思ってました。(今でもです。笑)
喧嘩は毎日のようにしてますよー💦
離婚したいなんて毎日思ってます😂
ママっ子すぎて預けて出かけたりなんて
想像できないくらいベッタリで
ほんとに困る事多いですが
今だけですし可愛いですよ❤笑
私が泣いてる時ぎゅーってしてくれます😭❤
子供の前で泣いちゃダメなんですけどね😔- 6月13日
-
あや
本当にそうなんですよ😭
こっちは初めてのことだらけで大変だし、不安もあるから手伝ってほしいのに…!って思っちゃいます😫
泣いてるときのギュー、可愛すぎます😭❤️
それだけで頑張れますね✨
私の娘もママっ子になってくれると良いなぁ❤️(笑)- 6月13日
-
kiki
そうですよね😭
言っても言ってもわからないから
犬以下です。笑
はい❤
でもママっ子だと預けられないとゆう難点がありますが😅笑- 6月13日
-
あや
犬以下…(笑)
思わず笑っちゃいました😂
ママのこと大好きなんですね❤️
娘はまだ2ヶ月なので、早く意思表示できるようになってほしいです!- 6月13日
-
kiki
おもいません?笑
仕方ないから毎日ご飯あげてるけど😗って感じです笑
これからの成長が楽しみですね❤- 6月13日
退会ユーザー
毎日育児に家事と
お疲れ様です😌💓
まだ生後2ヶ月だと
夜間の授乳も大変な時期ですよね😣💦
私のパパは
今となっては
パパなりに一生懸命に
家事に育児とやってくれていますが
(娘と遊ぶ、お風呂に入れる、お風呂掃除がパパの三大仕事です。笑
あとは基本私です。笑
オムツ替えや着替えなども
仕事が休みの日はほぼパパで、寝かし付けは9割は私ですね、現状。笑)
でもやはりまだ娘が産まれたばかりのときは
思い出してみたら
なーんにも出来ませんでした。笑
今はあやさん自身も
ストレスが溜まる時期だと思いますし
旦那さんにイライラしちゃうのも
痛いほどわかります。
多分、旦那さんもどーして良いのか
わからなかったりもしますし
あやさんがちょっと一緒に寝かし付けしてみない?💓とか
上手くいったらすごーい!などとおだててそのままパパ担当にしたり、、とか色々工夫してみてもいいかもですよ✨
私はよく、私より○○するの
上手いじゃん!!とか使って
そのままパパ担当にしたりとかしてます、、笑
お互いまだまだ
育児に家事と旦那の世話など
大変ですが
どうせ同じことするなら
楽しくいきましょう!
基本やらない、出来ないと
腹くくっておけば
やってくれたとき、出来たときの
感動はありますし、
ある意味旦那さんに期待し過ぎないのも手かと思います。
私もなんで私ばっかり、、と思ってしまうことも多々ありますが、苦笑
愚痴吐いて美味しいもの食べて
頑張りましょう✨
-
あや
やはり旦那も教育ってやつですね…
今のところ、そんな心の余裕がなく、なんでこれくらいやってくれないんだろう、なんで察してくれないんだろう、って思ってしまいます。。。
本当に期待しすぎてるんだと思います。
勝手に期待して、してくれないからイライラしちゃう…
悪循環です😫- 6月12日
-
退会ユーザー
なんだか逆に申し訳ないです、、
ごめんなさい、、
あやさんのペースで
あまり溜め込みすぎず
頑張って欲しいなと思います😣!- 6月13日
みっきー!
そのぐらいの月齢の時は旦那は寝かしつけ不参加でした!今はしてくれますが、娘がママもーっていうので2人で寝かしつけしてますが大体、1番先に寝てます笑笑
-
あや
男の人ってそうなんですね💦
子供より先に寝るって、寝かしつけてないですよね(笑)- 6月12日
なはなは
今まで寝かしつけしてくれたのは私が高熱をだしたときの2日だけです💦
しかも途中でパスされました😢
いつもほとんど手伝ってくれず、旦那の身の回りのことも私がしていたので、何回かぶちギレていいかげんにしてといいました。
子どものお世話はしない、自分のこともしない・・・私はあなたのお母さんじゃないと言いました!
何回も話し合って寝かしつけはしてくれませんが、ようやく最近子どもの面倒はみてくれるようになりました。
それでも夜間は出掛けたことないし、休日も1人で出ることはほぼないです・・・。
まかせると旦那が嫌な顔をするので⤵️⤵️
どうやってパパを育てていくか、私も日々模索中です😵
-
あや
先輩ママさんでも旦那教育は大変なんですね💦
本当よくわかります!!!
私はあんたの母親じゃねぇ!!って思います!!!
話し合いされたんですね。
うちも話し合いが必要なのかなぁ…
お子さん、11ヶ月なのに1人で外に出られないのも、なかなか大変ですよね😥- 6月12日
みー
休みの日はミルク、おしめ交換、
寝かしつけ全部してくれます
後平日はわたしがお弁当作ったり
してる時は寝かしつけ「作り終わるまで」してくれます
お風呂は毎日入れてくれます😊
-
あや
なんてステキ旦那様✨
休みの日は全てやってくれるだなんて、お子さんのこと大好きなんでしょうね😭❤️
羨ましい!!!- 6月13日
みぃたん0412
皆さんの旦那様ステキ過ぎる゜*。(*´Д`)。*°
ウチはお風呂、寝かしつけ…皆無です(笑)
何回かブチ切れたり具合が悪くて頼みましたが数分で連れて来るし…お風呂は準備して服脱がせてずーっとついて洗ったりして拭いて…結局旦那がやるのは湯船につけるだけだし私がいつもより大変(笑)
お昼寝でさえ「傍で見ててくれないと寝返りを打ったら潰すかも」とか言うから何にも出来ないし(゚Д゚)ウゼェェェ
数回「俺がやる!」って言うから任せたら自分が眠かっただけのようで3分で旦那は大いびき、娘はキャッキャと遊んでました(´×ω×`)
オムツも「今手が離せないから替えてあげて!」と頼むとTVを観てたのに突然「仕事のメールしないと!」「電話しないと!」と忙しくなるし、オシッコなら替えてくれるけどそうじゃないと「あー、ママじゃないとダメだねー来てくださーい」です。
そのくせたまにオムツ替えたりしてると必ず友達に「あー、電話出来なくてごめんねー、娘のオムツ替えててさー」とか言いますし「俺は世の中のパパよりかなり手伝ってるし協力的!」って言います。
-
あや
うちの旦那に似てます!!
うちの旦那も自分の機嫌が良いときしか育児やってないくせに、自分は育メンだアピールしてきます(笑)
「へぇー」と返事しつつ、心の中では「これくらいでバカじゃねぇの?」って罵ってます(笑)
みなさんの旦那様、素晴らしいですよね😭
うちの旦那と違いすぎて、涙が出てきそうです😢(笑)- 6月13日
-
みぃたん0412
ウチは在宅ワークなのでずーっといるくせにやってくれないからめっちゃイライラします(╬ °Д°)ノ
夜中だって起きた事ないし、昼近くまで寝てるくせに疲れた、眠い、と昼寝までします。
同居でタダでさえイライラしてるのに旦那にまでムカついて…なので文句や愚痴は気の済むまで言わせてもらってます(笑)- 6月13日
-
あや
うわー!
読んでるこっちまでイライラしてきちゃいました(笑)
うちにいるのに何もしてくれないと超腹立ちますよね!!
私も、旦那が休みで家にいるときよりも会社に行ってくれてる方がイライラしませんもん(笑)
それプラス同居…
みぃたん0412さんも大変なのですね💦
ちなみに、その文句や愚痴で喧嘩になったりはしませんか?
うちは、愚痴を言うと喧嘩になってしまって、育児のことも話し合い等をしたことがありません😥- 6月13日
-
みぃたん0412
ウチの場合は周りが皆私の事を「スゴい、尊敬する」と言う程にぶっ飛んでる義母なので文句、愚痴は全然OKです(笑)
以前は遠慮して言えなかったけどブチ切れてしまった時に「アンタの母親は性格もひん曲がってるし頭のおかしい意地悪なクソババアだ!」って泣きながら言ったんです(笑)
それ以来、義母に関しては言いたい放題です。
子育てに関しては旦那もめっちゃ言い返してくるから面倒臭いので言わないです(笑)
話し合っても屁理屈ばっかで全然手伝おうとしないし、イライラが増えるので╭( ๐_๐)╮- 6月13日
-
あや
大変なお義母さんと同居なさってるんですね💦
それはストレスが溜まりそう😫
毎日 お疲れ様です😭
やはり育児に関してはあまり言えませんよね💦
うちもめんどくさくなるので言わないです…。
言い返さずにやれよ!って思いますけどね!
そう考えると、育児って自分でやった方が早いし、喧嘩にもならないので結局私がやって…
ワンオペ育児になっちゃいますよね💦- 6月13日
-
みぃたん0412
そうなんですよねぇ゜*。(*´Д`)。*°
この前も「目の前でゴロゴロしてるのに忙しいって言われたらイライラするのも当たり前だよね?」「家にいるなら手伝えるタイミングも多いのに何でいつも言われてもやらないの?せめて言われた時位は協力してよ」って言ったら「もし俺が会社に勤めてたら昼休みとか休憩してる時に手伝えって言うの?」「今は毎日家にいるけどもし会社勤めになったらどうするの?」とか訳わかんない事返してきたので「会社勤めになったら休みの日以外は手伝ってくれなくて結構!そもそも会社勤めになってから言え!」って怒り心頭でした( ╬▔^▔ )- 6月13日
-
あや
うわー💢
その言い訳、超腹立ちますね!!
すごく口が達者な旦那様ですね😱
もし会社勤めになったとしても、あなたは昼休みとかあるけど、こっちはないのよ😊💢?って言いたくなりますね😡
子供が寝てる間に家事やって、本当に母親って休みがないですよね😫
でも、そこまで言える みぃたん0412さんもすごいです✨
私は喧嘩になるのが嫌なので、思ったことも口に出せません😩- 6月13日
-
みぃたん0412
ホント、イライラしまくりです。
旦那はよく「(今)やらなくていいよ」って言うんですが「俺がやっとくよ」ではないんですよねー。結局後で私がやるので「あなたは手伝ってるつもりでも私の仕事は何にも減ってない。ただ後回しにしていいよって言ってくれてるだけ。私は手伝って欲しいの。」って何度も言ったんですが通じないので諦めました(笑)
口は達者なのに理解力が乏しいとかホントやめてほしいです(╥﹏╥)- 6月13日
-
あや
それ言っておいて手伝ってくれないとか、旦那様、どんなつもりで言ってるんでしょうね😳?
うちの旦那は、子供が寝てる間に私が急いで家事やってるのに、よく目の前でダラダラできるなー、って思います。
メッチャ忙しいアピールしても全く手伝ってくれません(笑)
言わなきゃダメなんでしょうね😩- 6月13日
-
みぃたん0412
あやさんのご主人は言ったらやってくれますか?ウチは頼んだら急に忙しくなるし(笑)「忙しくてそこまで手が回らないよ!」とか言っても「急いでないからいいよ!待ってる」…自分でやれぇぇぇ(╬ °Д°)ノ(╬ °Д°)ノってなります(笑)
- 6月14日
-
あや
掃除以外はやってくれるかもしれません。
料理は好きみたいなので、料理はこっちが言わなくても「腹減ったから、適当に作るけどいい?」って言って作ってくれます。
でも、掃除は言っても絶対やってくれません。(笑)
「待ってる」って最強に腹立ちますねー!!!(笑)
私が「待ってる」って言われたら「は?💢」って返事しちゃうと思います!
なぜ手伝ってくれようとしないんでしょうね😡?- 6月14日
-
みぃたん0412
掃除かぁ…頼むと「別にいいよ、そこまで気にならないから」とか言いますね╭( ๐_๐)╮
結局自分ではやってくれないですねー。
めんどくさい献立とか頼まれて「だったら娘に離乳食食べさせててくれる?その間に作るから」って言っても「待ってるしいいよー」って漫画読んだり…「じゃなくてやってよ!じゃないと他の事も出来ないし!」って言うと「じゃぁ簡単な物でいいから。」と結局やらない…「やりたくないならそう言って」と言えば「そういうんじゃないけど…」あぁ、もぉっっ(╬ °Д°)ノってなります(笑)- 6月14日
-
あや
うちの旦那もそれです!!
私が育児しながら「掃除もしたいんだけど…」って言うと「別に気にならない」って言ってきます!!(笑)
同じこと言ってて思わず笑ってしまいました😂(笑)
掃除は絶対にやりたくない人なんだなー、と思います。
お風呂とかトイレとか、狭い場所でさえ掃除してくれたことはありません。
そういうんじゃないけど…って、じゃぁ、どういうの?ってききたくなりますね!!
結局は自分が動きたくないから言ってるんですよね😡
旦那の悪口言ってたらキリないですね😂(笑)- 6月14日
-
みぃたん0412
わかるわかるわかるっっ(笑)
何だか似た者同士の旦那ですね(笑)
言わなきゃわかんないとか言っときながら頼んでも断るなら意味ないし!みたいな。
まぁ、養ってもらってるし、とりあえず仕事頑張ってくれてるから高望みはしないで感謝して、そのうちやってくれたらラッキー!位に思ってた方がいいかもしれないですね。- 6月15日
みゆマミーず
うちはたまたま疲れて横でねたのが2回とかで、寝かしつけることはないです。
-
あや
男の人ってそんなもんなんでしょうか…。
ちょっとは手伝って欲しいですよね😢- 6月13日
あや
なんてステキな旦那様…✨
羨ましいです😭
最近、うちはお風呂も入れてくれなくなって、本当に1人で育児やってる感じがしてしまいます。
このまま娘に嫌われてしまえ!!と思っています(笑)