
お子さんが心因性頻尿になった事がある方、意見お願いします🥺5歳の娘が…
お子さんが心因性頻尿になった事がある方、意見お願いします🥺
5歳の娘が水曜日あたりから5分に1回くらいトイレに行きます。私の予想では心因性かなって思ってるのですが、原因が幼稚園の預かり保育です。
パートをしてるので夏休み中も預かり保育で預けていて、毎朝、泣いてイヤイヤしています。仲の良い子は来ないし、先生も毎日違うし、普段しない昼寝の時間もあったりで娘は寝れないみたいです。
時間は9時から14時までなので他の子に比べたら長くはないのですが娘は苦痛みたいで、それが心因性頻尿に繋がってしまったような感じです。まだ明日病院に行くので予想ですが🥲
27日から通常の幼稚園の始業式なので、この場合は25と26はお休みさせてあげたほうがいいでしょうか?
私は扶養内パートなので休めるには休めます。娘が心配です😣
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小2息子ですが、年少の時からたびたびなっています。心因性頻尿自体は、それほど心配しなくても良いと思います。いつもいつの間にか治ってるので。
園や学校の先生には、心因性頻尿であることを伝えて、いつでも気にせず行きたくなったら行けるようにしてもらってました。
原因が預かり保育かなー?ということであれば、ストレスの原因を取り除いてあげるという意味で、休めるなら休ませてあげてもいいと思います☺️

はじめてのママリ
うちの5歳もよく心因性頻尿的な感じになります💦
うちの子は長時間トイレに行けない不安がトリガーになって数週間続いて落ち着いて…って繰り返しています
トイレにたくさんいってても「また?さっきも行ったじゃん」とか言わず好きに行かせてあげればいつの間にか治ってるので、おやすみさせるほどではないと思いました
預かり保育のある夏休みも終わるし少しずつ落ち着いてくれるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます🥺色んな原因でなってしまうんですね💦
最初の日だけ、ついつい「えーまた?」と言ってしまいました😭翌日から何か心配で調べたら心因性が出てきたのでそれからは気をつけてます😣9日~17日まで連休だったので余計に今週は辛かったみたいで頻尿になってしまったと思います。
ありがとうございます🥹
良くなるといいです🥲🩷- 3時間前

♡
次男も一度なりました😭満三歳児から通ってた幼稚園で年少に進級したタイミングで、多分先生が年少さんなので全体に声がけ頻繁にしたからなのか、ほんと行ったばかりなのにすぐ行くようになってびっくりしました💦担任からも言われて、泌尿器科いって検査して問題なし。
そこの先生から親や先生が気にするとさらにひどくなると言われたので、好きな時にトイレ行かせて、また?!とか、さっき行ったよねとか言うのもやめました!そしたらいつのまにか治ってました☺️親的にも病気じゃないってわかってからはなんかドンと構えられました!
娘さん、原因がはっきりしているなら預かりお休みしてのんびり過ごしてもいいんじゃないですかね☺️❤️
はじめてのママリ🔰
体験を教えて下さりありがとうございます🥺やはりいつの間にか治っていくんですね。安心しました🥹
27日から仲良しなお友達も登園するしそれまでに少しでも取り除いていこうと思います😣
ありがとうございます🩷