
夫から「いない方がいい」と言われ、日常的に気に触る言葉を言われて辛いと感じています。私の努力が理解されず、イライラが募る中、離婚も考えましたが娘のことを思いとどまりました。夫は自分の言動に無自覚で、私はもう一緒にいる自信を失っています。
ただの愚痴です。。。
夫に「いない方がいい」と言われました。
理由は、夜勤明けで帰宅してお昼ごはんをどうする?と聞いてもうーん、とかどうするかー、と言っているだけで返答がないので私が昼食を作りました。
その時もずーっと座ってスマホをいじっているだけで子どもが動き回って部屋中荒らしても無視。
火を使っているのでキッチンに来ないで欲しかったんですが、キッチンに入り込んで「ママあっち行って!」と私に言う娘を放置するので私がイライラしたからです。
また、夫が常日頃からいちいち私の気に触る一言を言うのですが、またそれがあって腹が立っていました。
夫曰く作らずデリバリーでよかったそうです。(そんなこと一言も言わなかったですが)
私がイライラしているのはご飯を作っていることだと思っていて、ちっとも理解していません。
夫は「ありがとう」を言わないのに文句は毎日欠かさず言います。
例えば、ご飯を用意しても「まぁあっても子供は全然食べないけどね」や、「◯◯(私)がしまってないから洗濯物が片付かない」など、わざわざ言わないでいいことを言います。
普段はスルーできるんですが、仕事終わりで疲れていてスルーできませんでした。
イライラを出した私もよくないです。
でも、「いない方がいい」なんて言うなら私が作ったご飯も食べないでほしいし、私が洗った洗濯物も着ないで欲しいです。
毎日毎日ため息をついて、疲れた疲れた連呼して、それを仕事終わりで聞かされるのもしんどいです。
休みの日でも言ってます。
流石に今回は腹が立ちすぎて、「言っていいことと悪いことがある、そんなこと言われた相手の気持ちを考えてほしい」「許せない、きちんと謝って」と言い謝ってもらいましたが、これは忘れないと思います。
本気で離婚もよぎったし、家を飛び出そうとも思いましたが娘が可哀想なので辞めました。
夫は自分が私を傷つける言葉を言っている自覚がないし、言っても理解できないので私がヒステリーだと言います。
それも言う必要ないですよね。
もう夫と過ごす自信を失いました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
旦那さん大丈夫ですか?ちょっと頭がおかしいのかな?
ここに書かれてるだけでもイライラしてしまうのに、今まで耐えてたママリさんが凄すぎます💦
何もかもしてもらう事が当たり前になってるんでしょうね。
口しか動かさない大人は家にいらないです。

はじめてのママリ🔰
旦那さん発達障害なのかも。と思いましたが。。
違ってても障害と思うとスルーできるかもです、笑
家事もしてあげなくていい気がします🙆
コメント