

***R
町内会は入ってませんがゴミ当番はしてます!
ごみ収集来るのが13時半なので、18時に旦那が帰ってきてからやってもらってます!

はじめてのママリ🔰
入ってますが、ゴミ当番はないです!

ママリ
入ってます。
旦那の義実家が同じ町内で義父が役員なので入らないという選択肢がありません😂
ゴミ庫の鍵は前日の夜に開けて、仕事から帰ってきてから片付けして次の人に回してます。
班長はまだ回ってきてないのでどんな感じなのか分かりません😥

ママリ
はい、夫は仕事先に事情を話して遅刻していってます〜ー

はじめてのママリ🔰
入ってます😊
仕事があるので片付けるのが夕方になる旨、近所の方に伝えてます😀

はじめてのママリ🔰
入っていません。
ゴミ当番はありません。
実家の時はゴミ当番が1ヶ月単位で交代だったのですが、夜のうちに集積所にゴミのカゴやネットを出しておき、仕事や学校から帰ってきた家族の誰かがカゴを回収、次の日もゴミの日なら、必要なカゴに交換していました。
お住まいの地域はどんなルールですか?
すぐに片付けないといけないのでしょうか?
その都度休んでいたら、有給がなくなりませんか?
在宅のお仕事の方や専業主婦や退職してご自宅にいらっしゃる方に、出すのをたくさんやるから、しまうのをたくさんやってもらえませんか?と交渉するとかですかね?

ゆき
入ってます!
うちの地域は入らない選択肢はないですね🤔
ゴミ当番は年に1回ですが、朝からずっと回収車が来るまでその場にいないといけないので、仕方ないですが夫が時間休をとってやってます!
班長はまだ回ってきてないですが、周りの方も共働きばかりで班長やってますので、可能だと思います😌
うちはまだ新参者なので、ちゃんと町内会に参加しておいて、自分が班長になったときに、ごみ当番をなくそう!って夫と意気込んでます😂
コメント