※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

フルタイム共働きの方々は、忙しい平日に子供のご飯をどう用意していますか。料理が苦手で時間がかかるため、作り置きや簡単な方法を探しています。

一歳からの家でのご飯のことです。
保育園でも来月から移行食(パン、ご飯はそのままで、他のおかずは後期食)になると言われました。

平日は仕事が忙しく、朝はきなこヨーグルトかバナナ、夜はベビーフードなどで対応してきましたが、
そろそろ大人のご飯の取り分けとかじゃないときびしいかなと思い始めました。

フルタイムで共働きの方たちは
どのようにして子供のご飯を用意してますか?

ほんとに料理が苦手で、めっちゃ時間かかってしまいます…
とりあえず友達におすすめされた、
味噌汁に野菜などの栄養ある具材を入れて、あげるときに薄めてあげる、ご飯はおじやにするなどやってみようと思ってますが、
土日に作り置きの方が平日は楽なのかな、とか色々考えます…

とにかく平日は忙しいので楽したいのですが😂
良い方法あればお聞かせください🙇

ちなみに今は大人のご飯さえつくってなく、平日は迎えあとにスーパーやコンビニで買ってます…

コメント

ぺんぎん

旦那さん帰宅遅いので、子どもが寝てから夜ご飯作っているのですが、その時に次の日の子どものご飯を最初に取り分けて冷蔵庫にしまってます!
それを朝と夕はレンチンして出してます!
それの繰り返しです!

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    作るのが大変ならスーパーのお惣菜で食べられそうなのあげてもいいと思いますよ!
    野菜スープは何日か持つし、栄養満点そうなので1回作ると楽だな〜と思います!

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

お休みの日に、たくさん作って冷凍しています!!

S

味付け以外…柔らかさなど大人と同じものを基本食べれるようになるまでは取り分けめんどくさいと思います🫣うちもそうですが、大人が惣菜とかコンビニメインなら尚更…

とりあえず、主食のご飯だけ普通に用意してあとはBFで全然いいと思います!レトルトカレー食べるのと変わらないです👍あとはブロッコリーとか豆腐とか果物とか追加するくらいで…笑
上の子のときは2歳ころまでそんな感じでした😂

ママリ

作ろうと思わなくていいと思いますー!!
冷凍のブロッコリーやかぼちゃを温めるだけで野菜はとれますし、それにご飯とヨーグルトあればいい感じじゃないですか??😊
もし作れるのであれば仰ってる通り、具だくさん味噌汁を作って薄めて、それプラスご飯とバナナやヨーグルトで十分だと思いますよ🙌
あとの1回は全然ベビーフードでいいと思います😊