
コメント

なー☆
足の裏刺激しても、まだ神経発達していなくてくすぐってもあまり反応しないと思います。
5時間は無いですが..4時間空くときあるので、ほっぺムニムニしたり、哺乳瓶を口元に近づけて起こしてますよ🤥
あとはオムツ変えて、おしりふきの冷たさで目が覚めたりします☺

はーちゃん
2人ともそうでした!
夜中は起こしても起きず、5-6時間空いたら、起きなくて寝ててもくわせさせていました。
退院の時に助産師さんに5-6時間空いたら飲ませてあげてねって言われたので、間隔だけは開けすぎないように気を付けました。
うちの子達は、感覚があくのは夜だけだったので、あまり気にしませんでしたが、毎回だと体重が増えにくいかもしれません。下の子が1ヶ月から2ヶ月の間に夜だけ7時間とか空いていたら体重の増えが悪かったので、起こしてあげてねって言われました。
-
なゆママ
コメントありがとうございます!
同じようなこいるのですね(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
うちも夜起きないだけです(;_;)
ただ上の子はこんなに開かなかったから凄く心配で(´-ω-`)
起こす方法考えてみます!- 6月12日
なゆママ
コメントありがとうございます!
最初は起こせたのに起きなくて
本当に困ってます(;_;)
ほっぺたムニムニもおむつ変えも
添い乳も試したのですが起きない時本当に起きなくて(;_;)
うんちやおしっこは
でるのですが…(;_;)