※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

今、2歳9ヶ月の男の子を育てています。発語が全くなく、発達検査したら…

今、2歳9ヶ月の男の子を育てています。
発語が全くなく、発達検査したら、中度の自閉症スペクトラムと診断されました。

療育に行こうとは思っていますが、なんだか本当に少しでも話せるようになるのかな?と不安な毎日です。

どなたか、うちの子も遅かったよー!
という方はおられますか?

コメント

さあこ

息子が自閉症なしの知的障害児です☺️
(特別支援学校へ通ってます)

3歳過ぎまで単語が
10個ほどしかありませんでしたが
3歳半頃から言語聴覚士さんがいる
個別での療育へ行き始めてからどんどん発語が増えていきました🥰

年長さん頃には拙い話し方でしたが
しっかりコミュニケーションも取れるようになりましたよ☺️

  • moon

    moon

    お返事ありがとうございます😊
    少しづつでも、話せるようになられたとの事で、少し先が見えました😊

    • 1時間前
ままり

息子が自閉症、軽度知的、多動です🙂

うちは3歳の頃にやっと単語がチラホラ…出始めて、会話(文章)は今も苦手な2年生ですが、大体の質問には答えます。分からない時は「分からない」と言ってくれます☺️

うちは1歳半くらいから自閉症を疑っていて3歳手前で家庭センターで発達検査し、4歳で再度検査し病院で診断してもらいました。

  • moon

    moon

    お返事ありがとうございます😊
    苦手な文章でも、伝えてくれるのですね😃

    私の場合は、この子はゆっくりさんなのかなー?としか思っていなかったのですが、簡単な発語すらなかったので、もしかして、何かあるのかな?と思い、病院で検査して貰いました。

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    うちは名前を読んでも振り向かない、偏食など…自閉症にしっかり当てはまっていたので😅
    知的はあるだろうな…と思っていましたが、4歳で中度知的、6歳では軽度知的の範囲になりました。年長になる前にグッと成長を感じました☺️
    まだお子さん小さいのでこれから沢山色々吸収すると思います😀

    • 38分前
ママリ

うちの息子も発達障害で軽度知的です!!
4歳の夏くらいからちょっとずつおはなしできるようになってきましたよ!
2歳〜3歳で通ってた療育で月イチ?とかで言語の人と面談がありましたが言葉溜めてるだけだからそのうち話すよとか言われてたのにまだ話さないじゃん!とか思って引越しもして辞めました🤣🤣
今通ってる保育園と療育に行ってから息子はうるさいほどに喋るようになりました🤣

  • moon

    moon

    お返事ありがとうございます😊
    辞めたのですね🤣🤣

    おぉー!
    そんなうるさい程話してくれるようにもなるかもしれないのですね🤣

    少し先が見えた気がします😊

    • 1時間前