![おいなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Aちゃんの言葉が引っかかり、友達との関係に悩んでいます。出産報告するべきか迷っています。
未だに友達から言われた言葉が引っかかり、悶々としてます。
2人目妊娠中、専門学校時代仲良しだったAちゃんと会いました。
私は中退してしまったのでAちゃんは他の子とも仲良しです。
そのうちの1人Bちゃんが妊娠出産し、産後間もなくスタイルが元に戻ったそうです。
Bちゃんはもともとスラッとスタイル抜群です。
妊娠中の体重増加時期に、Aちゃんが「Bちゃんって妊娠中20キロも増えたのにすぐにスタイル戻ったんだってー!しーチキンも頑張らないとね(笑)」
と、Aちゃんに言われたその一言がなんだが引っかかり、その後会うのも辞めました。
2人目出産した報告もしてません。
妊娠中+上の子の育児がありオシャレや体型に無頓着だったのも事実です。
独身のAちゃんが軽はずみに言った一言。
きっと普段なら聞き流せた事かもしれません。
本人は大したこと無いと思ってると思いますが、情緒不安定な時期にグサッと刺さりました。
「もう無理だ」と思ったらサクッと友達を切っちゃう性格なので、友達も少ないです😓
専門を中退後も仲良く出来てたのに…本当残念です。
器が小さい私に新しく友達とか出来るのか不安です…💔
まだAちゃんとの関係は切れて無いとは思いますが、皆さんなら出産の報告しますか?
最後に連絡取ったのは昨年の11月頃だと思います。
- おいなり(7歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら連絡しません!
高校時代に毎日一緒にいた親友だと思っていた友達がいました。
が、私が結婚して1人目を妊娠して…と生活が変わるにつれて友達の反応も変わってきました。
今、2人目の妊娠中ですが妊娠したことも2人目が生まれたことも伝えませんよ!
自分にとってストレスになる相手は友達じゃないと思っています!
私はママ友って1人もいませんが作るつもりもないです!
わざわざ友達になるって何?友達って自然に仲良くなれるんじゃないの?と考えてるひねくれ者なので🤣
![ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
いちよう言うだけ言いますかね(笑)
その後は、スルー😑
こうゆう言い方は悪いですが独身者には育児の大変さは分からないと思うんですけどそんな事は言われたくないですよねー😓
-
おいなり
コメントありがとうございます。
私もそう思います😅
かといって、独身の子に育児の大変さを分かってもらうのも難しいですよし💔
きっと、自身が経験したら分かるんでしょうね…- 6月12日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私なら友達切りたくなかったら報告します!
Aさんのこと嫌いになりましたか?楽しかった思い出などあれば私なら許せますが、こればっかりは個人の価値観だから…でも個人的には、報告するのが礼儀だと思うので。
-
おいなり
コメントありがとうございます。
私も妊娠報告をしたからには出産報告までするのが礼儀なのかなー?と思う反面、全然連絡取ってないし今更…?とも😅💦💦
嫌いまではいってないですね…
楽しい思い出もたくさんあります!!
ただ今後仲良くしていくのには限界があるかな…と感じてます。
今回の様に彼女の一言で私の心が乱されてしまうのが面倒になってしまいました。- 6月12日
-
くま
私なら無神経なだけなら積極的には関わらないけど、業務連絡だと思って報告するかな。遅くなっても。向こうに嫌な人だと思われたくないし傷つけたくないと思うので…
- 6月12日
![Yoshirin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yoshirin
失礼なご友人ですね💦
今後付き合うつもりないなら報告する必要ないですよ👍
-
おいなり
コメントありがとうございます。
私自身がもう県外に居るので、本当会おう!とならない限りは今後は無いかな…って感じです。
妊娠中の情緒不安定な時期だっただけに、なんだか根にもってしまって…お恥ずかしいです😅💦💦- 6月12日
![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るり
人それぞれ痩せやすいとか太りやすいとかあるのに頑張ろうねって言われても😅😅って感じですよね!
母乳の出方によってもそれは関わってくるらしいです!
やな気持ちになるくらいなら
連絡は取らなくて良いと思いますよ!
いままた産まれたばかりで
また情緒が不安定な時なので
また追い討ちかけられるかもしれません😅
-
おいなり
コメントありがとうございます。
確かに!痩せやすいとかの体質とかもありますよね💦
そういえば妊娠中だけでなく産後も情緒不安定な時期ですね…😱💔
追い打ちかけられるのも恐ろしいです😂- 6月12日
![Satimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Satimon
私だったら、その一言で切ったりはしないです
多少の失言はお互いさまだと思っているので…
(あまりにひどいなら別ですが)
いま気にしてるのは、お友達の発言ですか? それともお友達との繋がりが切れることですか??
出産報告は、自分の気持ちが落ち着いて、友達との関係をどうしたいか決めてからでいいと思います
報告遅くなっても、余裕がなくて〜…と言い訳すればいいですし
-
おいなり
コメントありがとうございます。
確かに、多少の失言はお互い様ですね!
どちらかと言うと、友達の発言です。
今後付き合っていっても、今回の様に何かトゲのある様な一言で、私自身の心を乱される様な事があるのかな…と思うと面倒になってきてしまいそうで💔
流せればいいのですが、、、
そうですね😅
もう少し気持ちが落ち着いてからでも遅くは無いですよね😊✨
ありがとうごさいます!- 6月12日
-
Satimon
発言そのものが、心に刺さったままなんですね💦
- 6月12日
-
Satimon
途中で送ってしまいました💦
でしたら、いまは連絡しどきではないと思います
時が経てば、気分が変わるかもしれません
まずは、自分のお子さんに集中してあげてくださいね✨- 6月12日
おいなり
コメントありがとうございます。
結婚して、子育てして相手の反応が変わるのはよくあることなんですかね(>_<)?
確かにストレスに感じる関係は友達じゃないですね…💔
元々無神経な事を言えちゃう子なので、ちょこちょこカチンとしてましたが聞き流せてました。
そうですよね。
友達ってなろうと思ってなるものではなく、自然に仲良くなれるものですよね。
私もオッキーさんの様にしっかりしなきゃなー!と思いました♡