※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
家族・旦那

ウチの家族6人家族なんですが、旦那の祖父母と娘2人(小3と中2)と旦那…

こんにちは😊
ウチの家族6人家族なんですが、旦那の祖父母と娘2人(小3と中2)と旦那と私の6人家族です。
それで今朝旦那に子ども達今夏休み中でお昼共働きしてるので、祖父母に任せてあるんですね、そしたら毎日毎日子ども達は外食ばかりして、外食して栄養とるのはいい事だと思うけど‥お金のありがたみをわかってないから、たまには家でお昼食べさせてほしいもんだけどなぁ‥と、なので私にそんな事言われても‥と言いました。そしたらわかってるけどさぁ‥と、旦那のお母さんは意外とめんどくさがりなんだそうです、自分で言ってました。逆に私の母は外食があまり好きじゃないってのもあり、外食はしない方です。
下の子は意外と買わない方なんですが、お姉ちゃんは案外アレもコレもと祖父母に買ってと言うみたいで、ばあちゃんに買ってもらったと‥。
皆さんに質問です。上の子にどうやってお金のありがたみ教えればいいと思いますか?
誹謗中傷は無しでよろしくお願いします🙇

コメント