
もうすぐ1ヶ月になる👶のねんねについてです。3時間ほど寝て起きてミルク…
もうすぐ1ヶ月になる👶のねんねについてです。
3時間ほど寝て起きてミルク飲んでからの寝かしつけなら、座って抱っこでトントンで10から30分で寝てくれるのですが、30分から1時間ほど起きてる時間が発生してしまうとその後ギャン泣きしてしまい泣き止まず何時間も寝れません🥲
大体最近だと、朝起きてからミルク飲んだ後はお昼前くらいまで割とスムーズに寝てくれて、お昼頃ミルク飲んでからは寝てくれず1時間くらい経過してくると反り返ってギャン泣きして、ようやく寝たかと思うと5分で起きてギャン泣きしての繰り返し😇
昼から大体6時間くらいそんな感じで繰り返してようやく寝てくれて…という感じです。
やっぱりちゃんと寝れてたら入眠もスムーズだし、寝れてなかったらパニックになりすぎて入眠出来ずギャン泣き、寝れたと思ってもすぐ起きちゃうからパニックギャン泣き、、なのかな?と、、、
何か出来ることはありませんか?💦
最近毎日昼間6時間くらいは抱っこしては降ろして繰り返してるので寝かしつけしてない時間が5分間隔くらいしかなく洗濯も出来ないしトイレくらいしか出来る時間がありません💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)

ママリ🔰
ミルクの量があと少しだけ足りないとかですかね…?
根本の解決にはならないですが
抱っこ紐で抱っこしながら家事とかですかね?
コメント