※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

AIを仕事で使っている方はいますか?具体的な使い方やコツを教えてください。

仕事でchatgptやcopilotのようなAI使っている人いますか?
日常生活のちょっとしたこと聞く分には事足りますが、法律のこと聞いたり、仕事の手助けしてもらおうとすると本当にポンコツで…
例えば3D CADで車の形を出力出来るpythonコードを書いて欲しいとお願いしたのですが、全く車の形してなく😂

私の指示の入れ方が悪いのか、課金してプラグイン機能を追加していけばマシになるのか💦

仕事で使用している方がいらっしゃったら、
何をするのに使っているか
おすすめの使い方やコツ
などなど何でもいいので教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事で統計解析したりグラフ書いてもらうのにRのコード書いてもらうのにAI使っています。
統計系ならClaudeが優秀です。Open AIのChatGPT に、自分の仕事の分野に適したAIはどれか聞いたら教えてくれますよ。それぞれの分野に適したAIがあります。

copilotは非常に使いにくいです。

はじめてのママリ🔰

仕事で使ってみましたが、無能でした🤣

copilot全然使えないです。
段階踏んでもパワポすらうまく作れないのでcopilot使うのやめました。1年くらい使ってました。

chatgptすぐ嘘つくので仕事で使うのきついと思います...。仕事の悩み相談くらいが良いと思います。

みー


コメントありがとうございます!
copilot、ポンコツですよね😭
私の会社、情報漏洩の観点やofficeシステムとの親和性の観点からcopilot推奨なんです😂
chatgptはほんとすぐ嘘つきますよね💦
他のAIについても調べてみます!やっぱりAIは人間が上手く使いこなしてこそですよね!

はじめてのママリ🔰

chatGPTは課金するかどうかでかなり回答に違いがあると思いました!

自分がそこそこ詳しい分野について、課金前はちょっと調べたら出てくる内容をそれっぽく答える、課金後は私の理解が足らないところを補足してくれる相棒って感じです。

私もpythonコード書いてもらうことありますが、「ここが意図と違うからかえてほしい」と何ラリーかしたらそれっぽくなることが多いです。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    課金はやっぱり効果ありなんですね!
    結構高いのですべきかどうか迷ってます😭

    無料版でも簡単なVBAは完璧に書いてくれたのですが、3D形状の出力をPythonでというのは難しかったようです💦ラリーしていくと少しずつ改善はするものの、求めているものには到達しませんでした💦

    課金も検討してみます✨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サブスクと考えると高いですよね💦
    私も最初は尻込みしてたのですが、コードを書いたり、調べ物したりするのに生産性がめっちゃ上がって、私の会社での時給を考えると全然安いなと思いました!(無料版だとあんまりやなって感じでしたが。。)

    周りに課金勢が多くて、皆満足してそうだったので流されたのもあります笑

    他のAIツール試してみるのも手と思います!良い方策が見つかりますように✨

    • 8月25日