精神疾患になられたことのある方に質問です。A型作業所で働いていますが…
精神疾患になられたことのある方に質問です。
A型作業所で働いていますが、うつ状態で休職して2ヶ月半です。
2度休職を延長していて、休職のための診断書が出たら夫が会社に電話して、夫が会社に診断書を持って行ってくれています。
今度、相談支援事業所の方から電話があると思います。
この前電話があった時に、主治医からまだ仕事のこと考えているのは早いと言われているのに、事業所の方に仕事の話をされたり、根掘り葉掘り聞かれたりして(その話を勝手に会社に伝えたりしています)すごく嫌で、電話あった後、調子をとても崩しました。
また電話があったら私が出た方がいいと思いますか?
それとも頼りっぱなしで申し訳ないですが、夫に出てもらってもいいと思いますか?
今の状態は、1週間毎日泣いたり出かけられなかったりといった感じです。
もう一度言いますが、精神疾患になられたことのある方のみ回答よろしくお願いします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
のん
うつ病で半年の休職と躁鬱疑いで半年の休職してたことあります。
主治医がまだ仕事のことを考える時ではないと言っているので、旦那さんに出てもらうのがよいと思います。
頼れるところは頼りましょう😊
わたしも家族や夫に頼りまくりでした。
今は無理せずゆっくり休むときだと思います🍀
コメント