※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あく
ココロ・悩み

最近、スレッズで柔軟剤に関する話題があり、特にランドリンの柔軟剤が香害になるか気になっています。皆さんはどのように対処されていますか。

今スレッズで柔軟剤があまり良くないと言われてますが皆さんどうされてますか?
人の服が柔軟剤強いなと思った事はありますが、頭が痛いとか具合が悪くなるといった事がないので気持ちがわからず皆さんどうしているか気になりました。
ランドリンの柔軟剤は香害になるのでしょうか?

コメント

ママリ

自分自身は柔軟剤は使わないです〜

つわり中は他人の柔軟剤のにおいで吐きそうになってました😅
そのときは香害だと感じてました、、
通常は柔軟剤の匂い強いなと思っても体調悪くなるほどやめちゃくちゃ不快という事はないです

  • あく

    あく

    なるほど〜🥺

    少なめに入れているつもりですが、妊娠中の方とすれ違う事もありますよね😭
    洗剤だけにしてみようかなと思います😊

    • 8月19日
ママリ

ランドリンは使ったことがないのでわからないですが、香りの強さで具合が悪くなる気持ちはわかります💦

自分も新しい洗剤や柔軟剤を使う時は、服に残った臭いが強すぎないかをチェックしています😊

  • あく

    あく

    そうなんですね😭
    私はわりといい匂いだなと思うタイプなので鼻が鈍感なのかもしれません😅

    少なめに入れていましたが一旦辞めてみようかなと思います😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

香害はそこまで気にならないですが、マイクロプラスティックが気になるので、できるだけ使わないようにしています!

たから

今の洗剤や柔軟剤は、臭いを感じづらくする成分も含まれているものがあるので、使えば使うほど強い匂いも弱く感じるようになってしまうものもあるそうです…。
家庭用には表記がなくても、業務用のものには劇薬表示されているものもあります。
赤ちゃん用の洗剤でもとても成分が強いものがあるので、わたしの家族は咳が止まらなくなります。
症状は様々ですが、わたしは家族の中で一番反応しやすく、胸の痛みで1週間ほど動けなくなったり、頭痛や、激しい眠気や嘔吐など、症状は多岐にわたります。
妊娠前まではちょっと敏感なくらいで柔軟剤も使っていましたが、つわりでダメになり、産後もダメなまま、どんどん症状が悪化していて、社会生活が困難です。
わたしのような人、今日本にたくさんいます。
シャボン玉石けんなどの無香料のものや、天然のアロマオイルと石けん成分だけで作られている海外の製品など、人間だけでなくペットや環境にも安心で気持ちよく使えるものがあります。
知ってもらえたら嬉しいです。