
産休・育休中に資格受験って現実的に可能でしょうか?第1子妊娠中で9月か…
産休・育休中に資格受験って現実的に可能でしょうか?
第1子妊娠中で9月から予定より1ヶ月早めに産休に入る予定です。産休に入ったら妊娠発覚前にしていた勉強を再開しようと思っていますが、実際に1年以内に受験は可能かどうかお伺いしたいです。
予定としては
産休中に資格勉強▶︎出産▶︎産後半年~1年くらいに復習▶︎生後半年~1年くらいに夫または両親に赤ちゃんを預けて受験
と思っているのですが、産後半年~1年で勉強する時間が確保できるものなのでしょうか?ちなみに筆記試験のみの資格で受験当日の拘束時間は2、3時間ほどです。
可能であれば、合否関係なく産後または妊娠中に資格受験や学校の受験をされた方、または受験にチャレンジしようと勉強された方に、勉強時間の確保はできたかどうか、体調はどうだったかをご回答いただきたいです。
- おさしみ食べたい(妊娠27週目)

はじめてのママリ🔰
産後のことはわからないですが産休中に勉強して先月試験受けて資格取りました!厳密には産休入る少し前から仕事のあと勉強始めてました。
私は産後に勉強できる自信が全くなかったので産休中に取っちゃいましたが、質問を見ている感じだとママリさんが考えている資格は難易度高そうなので、必要な勉強時間も違いそうですね…💦
産休前の助走期間は帰宅後1日1時間程度、産休中は1日3〜4時間勉強してました。
体調は安定期も過ぎていたので落ち着いてました。ただ、お腹大きくなってたので勉強のときに長い時間座ってるのが、腰や内臓に負担かかってキツかったです😓
コメント