
面接行って来ました!もし、受かったら皆さんならどちらの企業にしますか…
面接行って来ました!もし、受かったら皆さんならどちらの企業にしますか?
①b型作業所の職業指導員
・週5勤務
・9:45から15:15まで休憩30分あり
・土日祝休み、年末年始お盆あり
・時給1020円、年収130万以内の扶養
・家から徒歩15分、幼稚園から徒歩2分
・他職員と休みが被らなければ行事等の休みはいくらでもok
・急な休みは1人勤務でなければok、1人勤務のときは病児保育利用になりそう
・利用者4から7人程度。職員3人で日によっては1人で利用者見守り
②地元企業の社員食堂の調理補助
・週4日勤務
・9:30から14:15まで休憩15分あり
・土日休み、年末年始お盆gwあり(祝は企業カレンダーにより年2回出勤あり)
・時給1010円、年収103万以内の扶養
・家から徒歩15分、幼稚園から自転車で15分
・シフト制、行事の休みは希望休制、基本月2〜3日まで行事が多ければ休みは相談の上増やしても良い
・急な休みは電話すればok
・200食程度の盛り付けや配膳、食器の洗浄業務
①は祝日が完全に休みなので良いなと思っています。長期休暇も長めです。事業所内は雰囲気が良かったのと稼ぐならこちらが良いのかなと思っています。ただ、事前にわかる休みは大丈夫ですが、急な休みは対応が難しい様子でした。
②の企業は年間休日120日です。祝日は出勤の日もありますが、年間で1、2回程度出勤できる日に出てくれれば良いと言われました。
急な休みも事前に連絡してくれれば大丈夫と言われています。週4日勤務のうち固定休はなく、2日程度の希望休の他は上司が適当に休みを入れる感じです。
週4日で働きたかったので②の方が自分の条件に合っています。ですが、①の方が人間関係が良さそうで悩んでいます💦見学行ったら良い人ばかりでした。
いいね、コメントよろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①の企業にするよ!

はじめてのママリ🔰
②の企業にするよ!
コメント