※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

指しゃぶりを最近するようになりました。生後1ヶ月と23日です。指しゃ…

指しゃぶりを最近するようになりました。
生後1ヶ月と23日です。

指しゃぶりをしてずっと泣いてる時は抱っこしたら辞めます。
寝かせるとまた泣いて指しゃぶりをします。
赤ちゃんはストレスで指しゃぶりをしてるのでしょうか?


たまに、そのまま放っておいたら寝てることもあります。


おしゃぶりは吐き出してしまうのですが指しゃぶり辞めさせた方がいいのでしょうか?

コメント

マカロン

やめなくていいと思いますよ。まだ1ヶ月ですし...
たぶん抱っこすると辞めるなら、ママがいないので安定剤にしてると思います。

  • おもち

    おもち

    ありがとうございます😭だんだん激しくなるときもあり可哀想になってしまう気持ちがある反面、セルフねんねしてくれてありがたいしこのままにしておこうと思ってしまう自分もいてどうしたらいいのやら。。。と思ってました。しばらく様子見てみようと思います。

    • 59分前
k

手を発見して自分の意思で口にできるようになって、赤ちゃんて何かしゃぶっていると安心するので1番手軽にしゃぶれるからつい!って感じなんでしょうね☺️
うちの子たちも眠い時にしゃぶるようになって、それまで抱っことか授乳で寝かせてたのに1人で寝られるようになって、楽ー!って思ってました😂
うちの場合は4ヶ月頃おもちゃ持てるようになったくらいにぱったりとやらなくなりました😳!(そして、また1人で寝られなくなりました笑)
そのまま指しゃぶり継続する子もいますし何ともいえないですが、2〜3ヶ月くらいなら指しゃぶりは良くあることで、口で手の感触を感じたり五感も刺激されて良いことなので今はまだ様子見でいいと思います✨

  • おもち

    おもち

    ありがとうございます!
    やっぱり楽ーってなっちゃいますよね!!
    でもあまりにも泣きながら長くしてると心配で💦
    しばらくさせてみます🤣
    ありがとうございます😊

    • 2分前